QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 【市場用語解説】CRB指数とは
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

【市場用語解説】CRB指数とは

記事公開日 2021/5/7 08:34 最終更新日 2021/5/7 08:49 CRB指数 商品市況

アメリカのNYFEで取引されている代表的な商品先物指数のひとつ。正式には「ロイター・コアコモディティーCRB指数(=Thomson Reuters/CoreCommodity CRB Index)」と呼ばれ、米国と英国の各商品取引所先物取引価格から算出される国際商品指数。本指数は、1952年に米国のCRB社(Commodity Research Bureau)により28品目の指数として開発され、2005年9月に「ロイター/ジェフリーズCRB指数」という名称となった。

1967年=100として算出している。 CRB指数は、エネルギーや貴金属、農産物などのコモディティを幅広く網羅し、世界的な物価景気の代表的な指標として使われ、特に製品原料として使う商品を多く含むため、物価上昇率(インフレ動向)の先行指標として国際的に注目されている。本指数の先物およびオプションがNYBOT(ICE Futures U.S.)において取引され、また本指数のETF(Lyxor ETF Commodities CRB)が香港証券取引所などに上場されている。

<関連記事>

コモディティのCRB指数が2年半ぶり高値、脳裏かすめる「バーナンキ・ショック」

明るい資本主義【09】ハイパーインフレより怖いもの

金投資が持つ特性と効能(市川眞一 政治と経済、市場を読む)


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
8411
みずほ
3,277
-11.24%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
7013
IHI
9,745
-5.06%
5
27,635
-4.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
8918
ランド
8
+14.28%
4
338A
Zenmu
4,885
+14.26%
5
318A
VIX先ETF
1,197.5
+9.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
210
-23.63%
2
2334
イオレ
980
-23.43%
3
748
-16.7%
4
6967
新電工
7,494
-16.67%
5
6786
RVH
51
-16.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
20,280
-5.36%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
27,635
-4.69%
5
7012
川重
7,400
-11.83%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる