▶米国株
関税警戒も後半に買戻し。ダウ417ドル(1.0%)高。S&P500は0.6%高。ナスダック総合0.1%安。ナスダック100は0.01%安。ラッセル2000は0.6%安。SOX指数0.3%低下。VIX3%上昇(22台前半)。ディスカバー・ファイナンシャル8%高。ライブ・ネーション4%高。FOX4%高。AIG4%高。フォード3%高。ダラー・ツリー3%高。ウォルマート3%高。アップル2%高。IBM2%高。コストコ2%高。モデルナ9%安。ノババックス8%安。ゼットスケーラー4%安。ルルレモン3%安。アップラビン3%安。ワークデイ2%安。ユナイテッド航空2%安。パランティア2%安。テスラ2%安。ボーイング2%安。アマゾン1%安。エヌビディア1%安。
▶欧州株
トランプ関税懸念で大幅続落。STOXX600は1.5%安。独DAX1.3%安。英FTSE0.9%安。仏CAC40は1.6%安。伊FTSE MIB1.8%安。シェル1%高。IAG7%安。JDスポーツ6%安。グレンコア4%安。UBS4%安。ケリング4%安。VW3%安。リシュモン3%安。BASF3%安。BMW3%安。メルセデス3%安。ASML3%安。シュナイダー3%安。LVMH3%安。エアバス2%安。BNPパリバ2%安。
▶為替
円小動き149円台後半。ドル指数(DXY)0.1%上昇。米東部時間日31日16時時点の円相場は1ドル=149円90銭台のドル高・円安水準。ユーロ/ドル小幅安。ポンド/ドル小幅安。スイスフラン/円小幅安。カナダドル/円下落。豪ドル/円下落。NZドル/円下落。人民元/円小幅高。米10年物国債利回り4.21%に低下。米2年債国債利回り3.90%に低下。独10年物国債利回り2.74%に上昇。仏10年物国債利回り3.45%に上昇。英10年物国債利回り4.68%に低下。ビットコイン横ばい。イーサリアム1%高。SOLほぼ横ばい。
▶新興国
クロス円、メキシコペソ除き堅調。南アランド/円上昇。トルコリラ/円小幅高。メキシコペソ/円小幅安。ブラジルレアル/円上昇。ロシアルーブル/円2.5%上昇。
▶商品
米原油先物(WTI)5月物終値は3.1%高の71ドル48セント。金先物6月物は1.2%高の3150ドル30セント。
▶地政学リスク
トランプ氏、停戦なければロシア産原油に関税も。ロシア、ウクライナ東部ハリコフの攻撃継続。イスラエル、ハマスへの軍事圧力を強化。
松島 新(米ロサンゼルス在住)