産業界や金融・資本市場でESG(環境・社会・企業統治)への関心が一段と高まっている。特に強く意識されているテーマが「脱炭素」だ。環境対策を加速させる企業が増え、投資家も投資先企業を評価するうえでESGへの取り組みと株主還元のどちらを重視すべきか判断を迫られる場面が出てきた。「投資家も試されている」と語るSMBC日興証券の浅野達ESGアナリスト兼科学技術アナリストに、企業の取り組みや投資家の認識などについて聞いた。(聞き手は日経QUICKニュース 宮尾克弥) ――企業の取り組みを、投資家はどうみているのでしょうか。 「投資家はESG重視の姿勢を強めていて、なかでも(企業が)脱炭素にどう取...
-
POINT 01無料記事
(14,000本)
が読み放題 -
POINT 02オンライン
セミナー参加 -
POINT 03記事・銘柄
の 保存 -
POINT 04コメント
フォロー
ESGの取り組みと株主還元の両立が難しいのは当然のこと。株主還元の原資はすなわち直近の利益であり、ESGと銘打つ以上は少なからず犠牲にしている所だからだ。それでもなおESGを投資基準として重視するのは、将来の利益確保まで考慮しての企業価値へのプレミアムや逆にディスカウントの回避に繋がるからで、すなわち株価に反映されるだろうという期待感からだ。そのため、企業は将来の社会の姿と自社の立ち位置を可視化して、株主に納得してもらう必要がある。「環境に配慮して」「世界の潮流に従い」のような「やっていますアピール」だけでは株主は納得しないだろう。