QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 渋沢栄一から学ぶ日本の「新しい資本主義」─ 渋澤健(Shibusawa & Company)
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

渋沢栄一から学ぶ日本の「新しい資本主義」─ 渋澤健(Shibusawa & Company)

記事公開日 2021/11/1 07:30 最終更新日 2021/11/1 10:32 渋沢栄一 渋澤健 岸田ノミクス 岸田政権 日銀

Shibusawa & Company
代表取締役 渋澤 健 氏

■『論語と算盤』に学ぶ「新しい日本型資本主義」

コロナ禍により経済社会のこれまでの常識の多くが「破壊」され、日本の人口動態の激変による新たな時代への門が開きつつある中、新たな自民党総裁および総理大臣が決まり、自民党幹部と内閣の陣容も刷新されました。新首相の調整・調和力で地盤が固められ、新しい時代への突破力が発揮されることを期待しております。

岸田総理は「新しい日本型資本主義」を国家ビジョンとして掲げられております。6月中旬に「新たな資本主義を創る議員連盟」を会長として立ち上げられ、そのキックオフ会合に私が講師として招かれましたので、総理は渋沢栄一の『論語と算盤』にご関心があると推察いたします。本議連のサブタイトルが「すべての人が成長を実感できる一体感ある国へ」でありましたので、現在の社会課題である格差の是正を念頭に置かれている一方、成長を度外視していないことも明らかです。現に「成長と分配の好循環」の経済政策を表明されています。『論語』が「分配」、『算盤』が「成長」と解釈しても良いかもしれません。

もちろん渋沢栄一の時代と現在は状況が異なります。しかし温故知新という観点で『論語と算盤』は「新しい日本型資本主義」の参考となる側面がありそうです。

■社会を拓くうえで大切な「王道」 

まず、新しい時代を拓くためには、栄一は王道を歩むべきだと提唱するでしょう。

「もしそれ富豪も貧民も王道をもって立ち、王道はすなわち人間行為の定規であるという考をもって世に処すならば、百の法文、千の規則あるよりも遥かに勝った事と思う。」(注:『論語と算盤』はただ王道あるのみ)

「定規」とは線を描くときに用いる道具です。要は、真っすぐ進む規範という意味が含まれているのでしょう。そういう意味で、法律や規則を万能薬ととらえるべきではないと栄一は主張しています。人間一人ひとりが王道を真っすぐ進むこと。これが、何より大事なことであると。

もちろん、栄一は自由主義の無法地帯を呼びかけていた訳ではありません。現在でも、社会秩序が目まぐるしく変化する中で、法制度の整備が欠落しているという場面があります。健全たる社会には法制は不可欠です。ただ、栄一が懸念していたことは、法律や規則の存在によって人々が思考停止になることでした。

「余の希望を述ぶれば、法の制定はもとよりよいが、法が制定されておるからと云って、一も二もなくそれに裁断を仰ぐということは、なるべくせぬようにしたい。<中略>社会問題とか労働問題等のごときは、たんに法律の力ばかりをもって解決されるものではない。」(注:同上)

社会における格差などの問題を法律や規則だけで解決することに、渋沢栄一は否定的でした。勝ち負けという二元論の「か」に留まることなく、Win-Winが生じる「と」を常に目指していたのが渋沢栄一の思想の核心です。栄一が目指していた新しい時代とは、みんなが豊かになる、今風にいえば、インクルーシブな社会です。しかしながら、栄一が描いていたインクルージョンとは、みんなが同じになる「結果平等」ではありませんでした。

「もちろん国民の全部がことごとく富豪になることは望ましいことではあるが、人に賢不肖の別、能不能の差があって、誰も彼も一様に富まんとするがごときは望むべからざるところ。したがって富の分配平均などとは思いも寄らぬ空想である。」(注:同上)

渋澤の赤石

※渋沢栄一が兜町邸宅を建てた際に日本経済の繁栄を祈念したゆかりの赤石。現在は兜町の新たなシンボルである「KABUTO ONE」に設置されている。

■好循環で豊かな社会を実現するインクルーシブな社会

では、渋沢栄一が考えていた公平で豊かな社会とは何か。栄一は約500社の会社のみならず、凡そ600以上の教育機関、病院、社会福祉施設、今でいうNPO・NGOという社会的事業の設立や運営に関与し、公平な、みんなのための社会を目指していたのです。その社会は、どのような生まれの立場であっても、仮に社会の「弱者」と云われるようでも、自分が与えられている才能、能力、可能性を向上させて、フルに活かし、参画できる「機会平等」というインクルーシブな社会でした。

しかし、このように機会平等・能力主義について述べると、それは「勝者側の視点の話」と取られる傾向があります。そして、現在の多くの若手は、昭和時代に築かれた「成長」という成功体験に疑念を抱いていることも確かです。したがって、これからの日本の新しい政権が目指すべき成功体験は、今までの延長線上、現状維持、思考停止、お化粧直しでは実現できません。

単純に目先の成長や所得から生じる果実を分配するという制度設計では不十分であり、分配から生じる持続可能な成長や所得を促す政策が急務です。「新しい日本型資本主義」は、日本の経済社会というエコシステムの新陳代謝を高めなければなりません。そして、エコシステムの新陳代謝を高めるためには、多様性を促すことが不可欠です。多様な価値観を取り込めるインクルーシブな国だからこそ、好循環で豊かな社会が実現できると考えています。

■新政権には「日本型資本主義のストック」づくりを期待

それでは、新政権による「成長と分配の好循環」の目玉となり得る新しい政策は何でしょうか。私は、6月の本レターでご提案した、日銀ETFの現物株化による新たな基金設置を是非検討いただきたいと考えております。日本の財政の計り知れないロングテール・リスクを抱えるリスクアセットを日本の中央銀行のバランスシートから外し、企業の成長によって生じる配当金を社会へ分配する財源として活用、大学の技術研究教育などに充てることで、現世代の使い切りではなく、次世代の豊かな生活への長期的な「ストック」づくりに取り組むことが肝要です。

渋沢栄一がつくった500の会社、600の社会的事業は、まさに未来への「ストック」づくりでありました。「成長と分配の好循環」を促す新たな「日本型資本主義のストック」づくりを促す政策を、是非とも新政権に取り組んでいただきたいと考えております。

<関連資料>

著者名

QUICK Market Eyes 池谷 信久


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4,938
+6.28%
2
3,887
-1.21%
3
4107
伊勢化
26,550
+6.41%
4
5595
QPS研究
1,570
+17.07%
5
3,525
+3.52%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,358
+28.35%
2
5247
BTM
2,254
+21.57%
3
2,517
+18.05%
4
660
+17.85%
5
661
+17.82%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
792
-22.5%
2
194
-20.16%
3
9399
ビート
2,230
-18.31%
4
1,360
-11.11%
5
8918
ランド
8
-11.11%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
40,600
-2.8%
2
16,440
-0.87%
3
8,240
+0.36%
4
25,815
-1.01%
5
23,310
-1.81%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる