規模が大きい投資信託について2022年度上期(4~9月)の運用成績を比べたところ、主に米国の成長株(グロース株)を投資対象とするファンドの成績不振が際立った。特に米ナスダック100株価指数にレバレッジをかけて運用する「レバナス」と呼ばれるファンドは、半年間で5割近く値下がりした。 対象にしたのは、国内公募追加型株式投信(ETF、DC専用、ラップ・SMA専用を除く)のうち、9月末時点で純資産総額が上位の100本。リターン(分配金再投資ベース)の低い順にランキングし、10ファンドを図表にまとめた(図表参照)。 リターンの最下位は大和アセットマネジメントの「iFreeレバレッジ ...

会員限定記事
-
POINT 01無料記事
(14,000本)
が読み放題 -
POINT 02オンライン
セミナー参加 -
POINT 03記事・銘柄
の 保存 -
POINT 04コメント
フォロー