QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 【米注目株概況】モデルナが続落 新薬への期待で一時は5%超高
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

【米注目株概況】モデルナが続落 新薬への期待で一時は5%超高

記事公開日 2022/12/20 08:30 最終更新日 2022/12/20 11:06 米国・欧州 米株 海外株 米注目株概況 NQNセレクト

【NQNニューヨーク=川内資子、戸部実華、川上純平】

■モデルナが続落 新薬への期待で一時は5%超高
19日の米株式市場でバイオ製薬のモデルナ(MRNA)が3日続落し、前週末比1.8%安の189.89ドルで通常取引を終えた。ジェフリーズが19日、投資判断を「中立」から「買い」に、目標株価を170ドルから前週末終値より4割強高い275ドルに引き上げた。「多くの新薬候補が控えている」と指摘し、収益拡大への期待から朝方に5%超上げたが、相場全体の下げにつれて売りに押された。

 担当アナリストは「新型コロナウイルス向けワクチンは過去の話で、開発中のがんワクチンがモデルナの新たな成長ストーリーになる」と分析した。モデルナは13日に同業メルクと共同開発中のメッセンジャーRNA(mRNA)技術を使った悪性黒色腫(メラノーマ)患者向けのがんワクチンについて、第2相の臨床試験(治験)で良好な結果が出たと発表した。アナリストは「技術は多くのがん治療に転用でき、市場は50億~100億ドル規模になる」と指摘。がんワクチンの第3相の治験も良好な結果になる可能性が高いほか、複数の抗原を組み合わせたワクチンの開発も進むと予想した。

■ディズニーが5%安 「アバター」続編の興行収入が予想下回る
19日の米株式市場で映画・娯楽のウォルト・ディズニー(DIS)が4日続落し、前週末比4.8%安の85.78ドルで通常取引を終えた。16日に世界で封切りされた同社の映画「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」の興行収入が予想を下回ったと伝わった。業績を押し上げると期待された話題作だけに、出足の鈍さが嫌気された。

 「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」は2009年に公開され大ヒットした映画「アバター」の続編。北米では公開後初の週末の興行収入が1億3400万ドルと、ランキングで首位となった。ただ、米ウォール・ストリート・ジャーナルによると、興行収入が1億5000万~1億7500万ドルに達するとの予想があった。米報道ではディズニーが示していた見通し(1億3500万~1億5000万ドル)も下回っており、収益貢献への期待が薄らいだ。

 世界の興行収入は4億3500万ドルと、こちらも期待ほど伸びなかったようだ。新型コロナウイルスの感染拡大に対する警戒感が強い中国での客足が鈍かった。

■メタが一時3%安 欧州委が競争法違反の疑いで警告
19日の米株式市場でSNS(交流サイト)のメタプラットフォームズ(META)が反落し、一時は前週末比3.4%安の115.34ドルを付けた。同日に欧州連合(EU)の欧州委員会がEU競争法(独占禁止法)に違反した疑いがあると警告する「異議告知書」をメタに送付したと発表した。罰金の可能性など先行き不透明感を嫌気した売りが優勢になった。

 メタはSNSの「フェイスブック」に加え、商品の売買や広告掲載ができる「マーケットプレイス」を手掛ける。この2つのサービスを結びつけることでフェイスブックの利用者が自動的にマーケットプレイスにアクセスでき、競合相手と比較にならない大規模の販売網で競争をゆがめた可能性があるとみる。さらに広告主である競合他社のデータを利用し、メタのサービスに有利な競争環境にしている疑いも指摘した。

 異議告知書は欧州委の見解を示す文書で、メタには反論する機会が与えられる。ただ、欧州委が最終的に違反と判断すれば、メタは全世界での年間売上高の最大10%の制裁金を科される可能性がある。

■テスラが一時3%高 マスク氏のツイッタートップ退任の期待で
19日の米株式市場で電気自動車のテスラ(TSLA)株が反発し、一時は前週末比3.3%高の155.25ドルを付けた。ツイッターを買収したイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)がツイッター上で実施したアンケート結果を受け、マスク氏がツイッターのトップを退くとの観測が強まった。このところツイッターに注力してきたマスク氏がテスラの経営に集中できるとの期待から買いが優勢となった。

 マスク氏は18日に「ツイッターのトップを退くべきか?投票結果に沿う」とツイッターに投稿した。19日朝時点で1750万超の投票があり、「はい」との回答が57.5%と「いいえ」の42.5%を上回った。ただ、マスク氏は同日、「誰もツイッターを生かすための仕事をしたがらない。後任者はいない」とも投稿しており、トップ退任を巡る不透明感は残る。

 マスク氏は10月27日にツイッターの買収を完了し、同社のCEOに就いた。人員削減の実施やツイッターへの投稿に関する方針の変更などを急速に進め、米メディアを賑わせている。一方、中国での需要減退などの課題があるテスラの経営がおろそかになっていると懸念から、テスラ株はこの間に2割近く下げてきた。

 19日はオッペンハイマーがテスラの投資判断を「買い」から「中立」に引き下げた。担当アナリストは「テスラとマスク氏のツイッター買収・経営への関与は分けられない状態になった」と、ツイッターを巡るリスクを判断引き下げの理由に挙げた。テスラ株は19日午前の取引で買い一巡後、下げに転じる場面がある。

著者名

日経QUICKニュース(NQN) 川上 純平

著者名

NQNニューヨーク 川内 資子

著者名

NQNニューヨーク 戸部 実華


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
8411
みずほ
3,277
-11.24%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
7013
IHI
9,745
-5.06%
5
27,635
-4.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
8918
ランド
8
+14.28%
4
338A
Zenmu
4,885
+14.26%
5
318A
VIX先ETF
1,197.5
+9.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
210
-23.63%
2
2334
イオレ
980
-23.43%
3
748
-16.7%
4
6967
新電工
7,494
-16.67%
5
6786
RVH
51
-16.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
20,280
-5.36%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
27,635
-4.69%
5
7012
川重
7,400
-11.83%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる