QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 日電産の永守会長、低調な決算シーズンを示唆「モーターは経済指標」
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

日電産の永守会長、低調な決算シーズンを示唆「モーターは経済指標」

【日経QUICKニュース(NQN)】日本電産(6594)は24日、2022年4~12月期の決算説明会を開いた。永守重信会長は「当社の決算発表以降、各社がどういう決算を発表するかよく見てほしい」と話し、「モーターは経済指標だ。モーターだけ落ちて他の部品が落ちないことはない。日電産だけ悪いのではないかと疑心暗鬼になっているが、次々と出る決算発表をみれば少しは理解が進むだろう」と語った。

同日には2023年3月期(今期)の連結純利益が前期比56%減の600億円になりそうだと発表した。従来予想である22%増の1650億円から下方修正し、一転して減益を見込む。

■常務執行役員、営業益の下方修正「7割が構造改革費用」

日本電産(6594)の佐村彰宣常務執行役員は今回の下方修正分のうち、「約7割が構造改革費用の計上」だと説明し、「車載事業における欧州での構造改革費用が中心で、22年度中に全て処理する」と話した。

日電産の主力の車載事業は22年10~12月期に80億円の営業損失となった。佐村氏は「車載事業の損失は本来であれば早期にトップが解決に取り組むが、(今回は)顧客との信頼関係を強固にする企業文化ができていなかった」と語った。永守重信会長は「前経営者が好き放題の経営をして大きな負の遺産をつくった。いろんなゴミを全て今期中にきれいにする。何一つバランスシート上でも課題を残さない」と述べた。

 


銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
8411
みずほ
3,277
-11.24%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
7013
IHI
9,745
-5.06%
5
27,635
-4.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
8918
ランド
8
+14.28%
4
338A
Zenmu
4,885
+14.26%
5
318A
VIX先ETF
1,197.5
+9.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
210
-23.63%
2
2334
イオレ
980
-23.43%
3
748
-16.7%
4
6967
新電工
7,494
-16.67%
5
6786
RVH
51
-16.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
20,280
-5.36%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
27,635
-4.69%
5
7012
川重
7,400
-11.83%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる