QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 人工知能ソフトのC3aiが22%高、新製品発売で収益拡大期待(米個別株騰落)
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

人工知能ソフトのC3aiが22%高、新製品発売で収益拡大期待(米個別株騰落)

記事公開日 2023/2/1 08:13 最終更新日 2023/2/1 08:13 米国・欧州 米株 海外株 米個別株騰落 NQNセレクト

【NQNニューヨーク=川内資子】1月31日の米株式市場で値動きが目立った銘柄は以下の通り。△は上昇、▲は下落。

◎人口知能(AI)ソフトのC3ai(AI) △21.8%
 31日に文章や画像などの生成AIの新たな製品群「C3 ジェネレーティブ AI プロダクト スウィート」を3月に発売すると発表した。利用者は自然言語を使って企業の情報システム全般のデータを使えるようになる。AI開発の米オープンAIなどの主要なAI製品にも対応しており、収益拡大につながるとの期待が強まった。

◎音楽配信のスポティファイ・テクノロジー(SPOT) △12.7%
 31日発表の2022年10~12月期決算は売上高は前年同期比で市場予想ほど増えなかった。ただ、収益力の目安とされる頻繁に配信を利用する月間ユーザー数が20%増と会社予想を大きく上回って増えた。23年1~3月期の売上高見通しも市場予想以上となり、収益改善への期待による買いが膨らんだ。

◎住宅建設のパルト・グループ(PHM) △9.5%
 31日に発表した22年10~12月期決算が市場予想を上回る増収増益となった。需要の強さを背景とした値上げが奏功し、住宅販売の売上高総利益率は28.8%と前年同期から2ポイント上昇した。決算説明会で幹部は「期末にかけて需要が改善し、今年1月も力強さが続いていることが確認できた」と指摘した。

◎自動車のゼネラル・モーターズ(GM) △8.3%
 31日発表の22年10~12月期決算で売上高と1株利益が市場予想を上回った。半導体などの部品の供給問題が改善し、世界販売台数が5%増えた。23年12月期通期の1株利益見通しも市場予想以上となった。経営陣は説明会で「23年も好調な年になる」と自信を示した。

◎半導体のマイクロン・テクノロジー(MU) ▲2.3%
 31日に韓国のサムスン電子が発表した22年10~12月期の部門別業績で、半導体事業の営業利益が大幅減となった。半導体需要の停滞が続く中でも、中長期的な観点から「23年の設備投資は前年並みの水準を維持する」と表明した。増産競争で半導体の採算改善が見込めないとの警戒感が強まった。

◎建機のキャタピラー(CAT) ▲3.5%
 22年10~12月期決算は売上高は値上げやディーラーの在庫積み増しなどを追い風に市場予想を上回って増えた。ただ、純利益が減り、1株利益は市場予想を下回ったのが嫌気された。原料高に伴う製造コストの増加やのれん代減損費用が響いた。


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3,751
+0.02%
2
15,115
-2.54%
3
9101
郵船
4,344
-4.42%
4
5344
MARUWA
21,755
-16.63%
5
4,638
-3.87%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
318A
VIX先ETF
1,497.5
+25.05%
2
2,226
+21.9%
3
465
+20.77%
4
26,105
+17.8%
5
2249
iF500Wベ
23,545
+17.22%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,049
-19.98%
2
6967
新電工
6,188
-17.42%
3
6506
安川電
2,767.5
-17.23%
4
28,915
-17.03%
5
956
-16.86%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,519
-8.96%
2
17,820
-12.13%
3
7011
三菱重
2,171.5
-8.35%
4
7203
トヨタ
2,306.5
-4.21%
5
24,155
-12.5%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる