(この記事は今週のマーケットエッセンシャルの要約です)
金融所得への増税の是非が自民党総裁選の争点だが、すでに金融資産保有者への「増税」は既定路線になりつつある。金融庁の税制改正要望や厚生労働省の計画を組み合わせると、例えば公的年金の受給を遅らせる人は、高齢医療費の自己負担割合が3割になる可能性が大きい。その道筋の点と線を探ってみよう。
現行税制では金融所得の損益通算の範囲は現物グループと先物(デリバティブ)グループとに分かれている。どちらにも属さない非上場株式や暗号資産(仮想通貨)は別々の税制が適用される。銀行預金の利息は20・315%の源泉分離課税となっている。
金融庁が8月30...
-
POINT 01全記事(15,000本)が
読み放題 -
POINT 02金融市場関係者の
注目ニュース
ランキングが見られる -
POINT 03過去20期分の
業績データを
ダウンロードできる -
POINT 04企業の公開情報を
メール通知 -
POINT 05アナリストの予想や
指標を使った
銘柄発掘ツールが使える -
POINT 06セミナー動画が
見放題