QUICK企業価値研究所アナリスト 篠崎智明(2025/03/18)
・サマリー
24/12期の純利益は前期比63%減の1792億円だった。カナダ子会社の訴訟に係る多額の引当金損失計上が影響したが、一過性のものと捉えている。企業価値研究所では、25/12期純利益予想について、4895億円と予想。買収した米国Vector社の連結効果や各市場でのプライシング効果等が業績を押し上げるとみている。
・アナリストの投資判断 ~多額の引当金損失計上は痛手だが、事業環境自体は悪くない
24/12期の多額の引当金損失計上は痛手だが、従前よりアナウンスされていたネガティブ材料を消化したものと考えられる。訴訟案件を嫌気し、株価は市場平均より弱めに推移しており、足元は4000円前後となっている。他方で、同社が他に抱えている訴訟に係る偶発債務の顕在化リスクは大きくないと当研究所ではみている。たばこの総需要の底堅さやプライシング効果の発現は継続しており、事業環境自体は悪くはない。中期的な成長シナリオは崩れてはおらず、先行きの株価は市場平均並みに回帰するとみている。
(提供:QUICK企業価値研究所)
本サイトに掲載の記事・レポートは、QUICK企業価値研究所が提供するアナリストレポートサービスの抜粋記事です。
レポートサービスは証券会社・金融機関様に対し個人投資家向け販売資料としてご提供させて頂いております。
サービスに関するご質問、資料のご請求等はこちらよりお問い合わせください。
※ 個人投資家の方は掲載記事(レポート)の詳細を「QUICKリサーチネット」からもご覧頂けます。
サービスの詳細・ご利用方法はこちらをご覧ください。
※ なお、本サイト掲載記事の内容に関する個別のご質問にはお答えできかねます。ご了承ください。