▶米国株
米中貿易戦争懸念で売り。ダウ320ドル(0.8%)安。S&P500は1.6%安。ナスダック総合2.1%安。ナスダック100は2.0%安。ラッセル2000は2.7%安。SOX指数3.6%低下。VIX11%上昇(52台前半)。ヒューマナ11%高。CVS6%高。ユナイテッドヘルス5%高。コンステレーションエナジー3%高。ゼネラル・ダイナミックス3%高。RTX3%高。ノースロップ2%高。アルベマール13%安。マイクロストラテジー11%安。ベスト・バイ8%安。スカイワークス8%安。ファースト・ソーラー7%安。インテル7%安。ルルレモン7%安。AMD6%安。アップル5%安。テスラ5%安。ナイキ4%安。バイオジェン4%安。アムジェン3%安。
▶欧州株
アジア株高引継ぎ大幅反発。STOXX600は2.7%高。独DAX2.5%高。英FTSE2.7%高。仏CAC40は2.5%高。伊FTSE MIB2.4%高。デリバリー・ヒーロー11%高。サーブ8%高。レオナルド7%高。ロールスロイス7%高。サフラン5%高。サンタンデール5%高。エルメス5%高。ASML4%高。リシュモン4%高。シーメンス3%高。BMW2%安。メルセデス1%安。
▶為替
円大幅反発146円台前半。資源国通貨安い。ドル指数(DXY)0.3%低下。米東部時間日8日16時時点の円相場は1ドル=146円30銭台のドル高・円安水準。ユーロ/ドル小幅反発。ポンド/ドル小幅反発。スイスフラン/円小幅続伸。カナダドル/円1%安。豪ドル/円1.5%続落。NZドル/円1%続落。人民元/円1%反落。米10年物国債利回り4.30%に上昇。米2年債国債利回り3.73%に低下。独10年物国債利回り2.62%に上昇。仏10年物国債利回り3.38%に上昇。英10年物国債利回り4.62%に上昇。ビットコイン2%安。イーサリアム6%安。SOL2%安。
▶新興国
クロス円全面安。ウォン/円大幅反落。南アランド/円大幅続落。トルコリラ/円大幅反落。メキシコペソ/円大幅続落。ブラジルレアル/円2.5%続落。ロシアルーブル/円続落。
▶商品
米原油先物(WTI)5月物終値は1.8%安の59ドル58セント。金先物6月物は0.6%高の2990ドル20セント。
▶地政学リスク
ゼレンスキー大統領「ロシア軍参加の中国人兵を拘束」。イスラエル、ガザで大規模攻撃を継続。
松島 新(米ロサンゼルス在住)