▶米国株
相互関税停止で急騰。VIX急低下。エヌビディア高い。ダウ2962ドル(7.9%)高。S&P500は9.5%高。ナスダック総合12.2%高。ナスダック100は12.0%高。ラッセル2000は8.7%高。SOX指数18.7%上昇。VIX26%低下(33台後半)。マイクロストラテジー25%高。ユナイテッド航空26%高。アーム24%高。AMD24%高。デルタ航空23%高。テスラ23%高。スカイワークス23%高。トランプ・メディア22%高。アルベマール19%高。パランティア19%高。マイクロン19%高。インテル19%高。エヌビディア19%高。アップル15%高。ボーイング15%高。メタ15%高。アマゾン12%高。ディズニー12%高。ゴールドマン12%高。ナイキ11%高。マイクロソフト10%高。アルファベット10%高。キャタピラー10%高。ウォルマート10%高。ダラー・ゼネラル2%安。
▶欧州株
トランプ関税懸念で急反落。STOXX600は3.5%安。独DAX3.0%安。英FTSE2.9%安。仏CAC40は3.3%安。伊FTSE MIB2.8%安。JDスポーツ10%高。マースク8%安。ノボ・ノルディスク7%安。サノフィ7%安。アストラゼネカ7%安。ノバルティス6%安。BP6%安。ロシュ6%安。ケリング5%安。ステランティス5%安。サフラン5%安。UBS5%安。エアバス5%安。バイエル5%安。シェル4%安。ドイツ銀行4%安。SAP4%安。メルセデス4%安。
▶為替
円乱高下、一時143円台に上昇も下げに転じる。資源国通貨急反発。ドル指数(DXY)0.2%上昇。米東部時間日9日16時時点の円相場は1ドル=147円90銭台のドル高・円安水準。ユーロ/ドル小幅反落。ポンド/ドル小幅続伸。スイスフラン/円小幅高。カナダドル/円2%超反発。豪ドル/円4.5%反発。NZドル/円3%反発。人民元/円反発。米10年物国債利回り4.34%に上昇。米2年債国債利回り3.93%に上昇。独10年物国債利回り2.59%に低下。仏10年物国債利回り3.39%に上昇。英10年物国債利回り4.81%に上昇。ビットコイン7%高。イーサリアム13%高。SOL14%高。
▶新興国
クロス円全面高。ウォン/円2%反発。南アランド/円3.5%反発。トルコリラ/円大幅反発。メキシコペソ/円4%反発。ブラジルレアル/円4%反発。ロシアルーブル/円大幅反発。
▶商品
米原油先物(WTI)5月物終値は4.6%高の62ドル35セント。金先物6月物は3.0%高の3079ドル40セント。
▶地政学リスク
ロシア支援の中国人兵150人超(WSJ)。イスラエル、空と陸でガザ攻撃継続。
松島 新(米ロサンゼルス在住)