QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 貿易戦争の結末は? 「痛み分け」50%、「米国勝利」46% 5月の債券月次調査
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

貿易戦争の結末は? 「痛み分け」50%、「米国勝利」46% 5月の債券月次調査

米中の貿易面での対立が再び激しくなってきた。争いの果てに勝者はいるのか。QUICKが3日にまとめた5月の債券月次調査で「米中貿易戦争の最終的な勝者」を聞いたところ、「なし」が5割、「米国」が4割超だった。覇権をめぐる争いの長期化が見込まれるなか、米中双方が損失を被るとみる意見が多い。米国の「勝利」を見込む回答も多かった一方、中国が優位に立つとの見方は少なかった。

※5月のQUICK月次調査<債券>の問8(6)より。有効回答は125人。

債券市場のコンセンサスは「対立の長期化」だ。米中の貿易戦争は、長期にわたった1980年代の日米対立などを念頭に、今回も「10年またはそれ以上の年月をかけて交渉していく」(証券会社)との見方が多い。対立が長引けば両国や世界の貿易への影響は大きく、勝者は「いない」(50%)とする回答が最も多かった。

次いで多かったのは「米国」の46%。中国経済は米国向け輸出に強く依存していることから、長期では米国が優位に交渉を進めやすいからだ。一方で、「中国」を挙げた回答は2%と少なかった。対米依存度の面で中国が不利な交渉を強いられるなかで「対米政策に国内で不満が出るのではないか」(証券会社)といった中国の内政を懸念する意見が目立った。

5月の債券月次調査は5月28~30日に実施され、証券会社および機関投資家の債券担当者134人が回答した。(ナレッジ開発本部 伊藤央峻)


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7012
川重
7,342
-1.54%
2
7,271
+7.6%
3
3697
SHIFT
1,153
-4.51%
4
2,336
+11.93%
5
534
-6.8%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,330
+18.11%
2
1,804
+17.52%
3
376
+17.13%
4
318A
VIX先ETF
1,540
+16.13%
5
634
+15.48%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
619
-15.32%
2
2721
JHD
199
-13.47%
3
262
-11.78%
4
1,232
-11.62%
5
1,428
-10.01%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7012
川重
7,342
-1.54%
2
19,010
-8.4%
3
7011
三菱重
2,422.5
-3.54%
4
8306
三菱UFJ
1,612
-5.78%
5
26,330
-4.54%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる