QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 記事や口コミが資産形成を始める契機に【個人の資産形成に関する意識調査⑥】
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

記事や口コミが資産形成を始める契機に【個人の資産形成に関する意識調査⑥】

QUICK資産運用研究所

QUICK資産運用研究所が2019年11月、全国5000人以上を対象に実施した「個人の資産形成に関する意識調査」。6回目は資産形成・資産運用を始めた目的ときっかけについてまとめた。

■資産形成の目的は配当金や老後資金

資産形成・資産運用を始めた目的は「配当金、分配金、利子を得るため」と「老後・将来の生活資金のため」が多かった。20~30代は他の目的の回答率が40代以上と比べて高く、「長期の資産形成・資産運用のため」が「老後・将来の生活資金のため」を上回った。また「投資の勉強のため」「企業を応援するため」と答えた割合が他の世代に比べて高いのも特徴的だった。

■20代はポイント投資も資産形成の契機に

資産形成・資産運用を始めたきっかけは「資産運用に関する記事やコラムを読んで」がトップで、「家族・友人・知人からの口コミ・勧め」が僅差で続いた。20代は「保有するポイントが使えた」が12.1%、「就職・進学したので」が11.2%、「SNSを見て」が9.7%にのぼるなど、他の世代と比べて様々であるという結果になった。

◇過去記事一覧(概要

①老後2000万円問題で意識や行動に変化は?

②お金に関する悩み、「老後資金」が断トツ

③老後に必要な資金は? 「2000万円」前後

④資産形成「必要性を感じる」が5割超す

⑤リスク性金融商品の保有、国内株がトップ


投資経験 なし
投資商品

0/500
 

2021/1/25 22:23

コメント
0/500
 

ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
3,398
-7.68%
3
7974
任天堂
10,080
-3.26%
4
8058
三菱商
2,660
+1.72%
5
8411
みずほ
3,692
-7.95%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
280
+18.64%
2
6967
新電工
8,994
+18.26%
3
1,011
+17.42%
4
1,540
+15.87%
5
2,960
+8.9%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3409
北日紡
173
-13.5%
2
97
-13.39%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
1,605.5
-12.07%
5
5247
BTM
994
-11.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
21,430
-5.49%
3
7011
三菱重
2,517.5
-1.83%
4
28,995
-4.08%
5
7203
トヨタ
2,518.5
-5.17%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる