QUICK企業価値研究所アナリスト 永田和子(2020/07/27)
・引き続き内外コンビニが成長を牽引へ
連結営業利益の企業価値研究所予想は業績表の通り。新型コロナウイルスによる消費行動変容などを鑑み減額。前回予想で来期見込んでいた過去最高(前期4243億円)更新は24/2期以降にズレ込む見通し。「7-11」では変化対応が進む一方、テレワーク定着によるオフィス街苦戦は不可避と予想。「デニーズ」の先行き不透明感や銀行手数料体系変更影響なども織り込んだ。国内コンビニは来期、海外コンビニは23/2期に最高益更新を見込んでおり、引き続き内外コンビニが成長を牽引へ。一方、そごう・西武、ヨーカ堂が全体の足枷となる構図は変わっていない。
・北米小規模チェーンの経営悪化はM&Aの好機に
北米コンビニ市場の6割近くを占める小規模チェーン・個人経営店(多くがガソリン販売に依存)の経営が原油価格下落や低燃費化で悪化すれば、首位の同社が好条件のM&Aでシェアを一気に高める好機と考える。
・見直し中の「新中計」で構造改革加速は不可避
行動変容を考慮すれば、見直し中の「新中計」でヨーカ堂、そごう・西武の事業構造改革加速は不可避で、実効性、スピード感を見極めたい。成長戦略では投資効率を勘案した上での北米M&A、ラストワンマイル戦略(コンビニの有料お届けサービスなど)が注目点。
・リスクファクター ~コロナの影響長期化など
・アナリストの投資判断 ~下方修正でPERの割安感薄れる、夏場の「7-11」売上低迷を警戒
当研究所予想減額に伴い来期PERは15倍。10/2期(コンビニ苦境期)17倍を下回るが、割安感は薄れたとみる。ROE改善に向けた改革加速、成長戦略の公表が再評価の契機になる可能性もあるが、10月までに「新中計」がまとまるかは不透明。短期的には夏場の「7-11」売上低迷(夏休み短縮などが影響)が株価下落要因となるリスクも。
(提供:QUICK企業価値研究所)
本サイトに掲載の記事・レポートは、QUICK企業価値研究所が提供するアナリストレポートサービスの抜粋記事です。
レポートサービスは証券会社・金融機関様に対し個人投資家向け販売資料としてご提供させて頂いております。
サービスに関するご質問、資料のご請求等は以下フォームよりお問い合わせください。
※ 個人投資家の方は掲載記事(レポート)の詳細を「QUICKリサーチネット」からもご覧頂けます。
サービスの詳細・ご利用方法はこちらをご覧ください。
※ なお、本サイト掲載記事の内容に関する個別のご質問にはお答えできかねます。ご了承ください。