QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース アセマネOneの「未来の世界(ESG)」、組み入れ首位はアマゾン
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

アセマネOneの「未来の世界(ESG)」、組み入れ首位はアマゾン

アセットマネジメントOneが7月に運用を始めた「グローバルESGハイクオリティ成長株式ファンド(為替ヘッジなし)<愛称:未来の世界(ESG)>」の組み入れ銘柄が明らかになった。7月末時点の銘柄は27社で、組み入れ比率の1位はアマゾン・ドット・コム(AMZN)の8.8%だった。

■米国に7割以上を投資

同ファンドは7月20日に当初設定額で歴代2位となる3830億円を集めて運用を開始。8月6日時点の純資産総額は4198億円まで増えた。アセマネOneが公表した「ファンド通信」によると、投資国は7割以上を米国が占める。他の国・地域では中国、インド、デンマークと続く。

業種別では情報技術が約4割、一般消費財・サービスが2割程度となっている。組み入れ銘柄は1位のアマゾンに続き、2位は中国の主要都市で教育サービスを展開するTALエデュケーション・グループ(TAL)、3位がマスターカード(MA)となっている。

■組み入れ上位、「未来の世界」と銘柄重複

アセマネOneが運用する「未来の世界」シリーズは、持続的な利益成長が期待できる「ハイクオリティ成長企業」に厳選投資するのが特徴。新しく追加した「未来の世界(ESG)」では、ESG(環境、社会、企業統治)への取り組みなども考慮して投資先企業を選ぶ。

現時点でシリーズには投資地域や年決算回数などが異なる8ファンドがある。このうち2016年9月から運用している「グローバル・ハイクオリティ成長株式ファンド(為替ヘッジなし)<愛称:未来の世界>」の設定来リターンは7月末時点で125.62%。このファンドの6月末時点の組み入れ銘柄上位を「未来の世界(ESG)」と比較してみると、10銘柄中8銘柄が重複していた。

「未来の世界(ESG)」の組み入れ銘柄数の27は、「未来の世界」の35より少ない。組み入れ銘柄の全容はわからないが、「ハイクオリティ成長企業」への集中投資というシリーズの運用方針を共有しつつ、ESG評価によってさらに投資銘柄を厳選しているようだ。(QUICK資産運用研究所=石井輝尚)

著者名

QUICK資産運用研究所 石井 輝尚


0/500
 

ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4676
フジHD
3,300
+10.16%
2
8,640
-3.46%
3
2,041
+21.48%
4
2,738
+11.16%
5
4,010
-3.37%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
15,185
+21.91%
2
2,041
+21.48%
3
161
+20.14%
4
3409
北日紡
174
+20%
5
916
+19.58%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
318A
VIX先ETF
1,324
-22.11%
2
2249
iF500Wベ
19,005
-20.82%
3
1366
iF225Wベ
343
-18.13%
4
13,655
-17.93%
5
336.2
-17.79%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,721
+9.61%
2
20,800
+17.91%
3
7011
三菱重
2,518
+13.24%
4
27,580
+12.94%
5
5,891
+13.5%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる