QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「資産運用・資産形成」の記事・ニュース一覧

「資産運用・資産形成」の記事・ニュース一覧

意外に侮れない「読売333」、S&P500ではなくNYダウを敢えて持つ意味とは? 株価指数を深掘り(ファンドアナリスト海老澤界の「是々非々で語る資産形成術」)

読売新聞グループによる新しい株価指数「読売株価指数」(読売333)の公表が3月24日に始まった。日本経済新聞社以外の新聞社発の株価指数としては、毎日新聞社が公表した「日本株30(J30)」が過去にあったが、あまり注目され […]
資産運用・資産形成
2025/3/27 16:32

アセマネOne「ブルーチップ・グロース株式(成長型)」、残高1000億円突破

アセットマネジメントOneが運用する「One/フィデリティ・ブルーチップ・グロース株式ファンド(成長型)」の純資産総額(残高)が、初めて1000億円を突破した。26日時点の残高は1042億円。 同ファンドは、米国を中心と […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2025/3/27 16:00

草間彌生やキース・へリングが予想上回る落札【Art Market Review】

3月6日(木)、マレットジャパンで2種類のオークションが開催された。オンライン限定のM-Live Auctionには参加しやすい価格帯の作品110点が出品され、そのうち67点が落札された。落札総額は1579万円(落札手数 […]
アート市場 資産運用・資産形成
2025/3/27 11:30

今後1年の日経平均、高値は4万1000円どまりか? 下値メドは3万6000円を維持、三菱UFJとAIに注目 ★★みんなの株価予想★★

【QUICK Money World 荒木 朋】2025年の株式市場がスタートして早くも3カ月を迎えようとしています。この間、第2次トランプ米政権が始動し、トランプ大統領が推し進める関税政策に右往左往する相場展開が続いて […]
資産運用・資産形成
2025/3/24 08:00

アライアンス「米国成長株D」、3月決算の分配金ゼロに 2年ぶり

アライアンス・バーンスタインが運用する「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型」が17日の決算で分配金の支払いを見送った。2023年3月以来、2年ぶり。前月は1万 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2025/3/18 13:00

「イノベーティブ・フューチャー」、残高3000億円を割り込む

日興アセットマネジメントが運用する「グローバル・プロスペクティブ・ファンド<愛称:イノベーティブ・フューチャー>」の純資産総額(残高)が3000億円を割り込んだ。14日時点の残高は2990億円。残高が3000億円を下回る […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2025/3/17 13:00

ラップ口座残高、過去最高の21兆円台 契約件数も増加・昨年末

日本投資顧問業協会が12日に発表した「契約資産状況」によると、投資家が金融機関に運用を一任する「ラップ口座」は2024年12月末時点の残高合計が21兆5323億円と過去最高を更新した。9月末から1兆2139億円増えた。販 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2025/3/13 10:30

「未来の世界(ESG)」の残高、1兆円割れ 6カ月ぶり

アセットマネジメントOneが運用する「グローバルESGハイクオリティ成長株式ファンド(為替ヘッジなし)<愛称:未来の世界(ESG)>」の純資産総額(残高)が1兆円を割り込んだ。11日時点の残高は9858億円。残高が1兆円 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2025/3/12 14:30

アライアンス「米国成長株投信D」、残高3兆円を割り込む

アライアンス・バーンスタインが運用する「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型」の純資産総額(残高)が3兆円を割り込んだ。11日の残高は2兆9848億円で、3兆円 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2025/3/12 13:00

「投資のソムリエ」、残高が3000億円割れ 4年5カ月ぶり

アセットマネジメントOneが運用する「投資のソムリエ」の純資産総額(残高)が3000億円を割り込んだ。5日時点の残高は2986億円。残高が3000億円を下回るのは2020年9月25日以来、約4年5カ月ぶりとなる。  この […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2025/3/6 14:30

「スタートアップ投資は情熱が決め手」 近藤紡績所・近藤大揮代表取締役社長

創業100年を超える老舗の繊維メーカー、近藤紡績所(名古屋市)。代表取締役社長を務める近藤大揮氏は、相場師として名をはせた近藤信男氏を祖父に持つ。本業のほかに資産運用事業を展開し、不動産部門では国内オフィスビル・商業施設 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2025/3/5 13:00

インデックスファンドシリーズの信託報酬 2月末時点のデータ更新

運用各社の主なインデックスファンドシリーズについて、実質信託報酬(年率・税込み、目論見書記載の上限値)を一覧表にまとめた。データは2025年2月末時点。   (お知らせ)実質信託報酬のデータは原則として3カ月ご […]
データで読む 資産運用・資産形成
2025/3/5 09:10

あなたの投資スタンスは「短期」?「長期」? インド株投信は「買い場」か(ファンドアナリスト海老澤界の「是々非々で語る資産形成術」)

新聞や雑誌のほか、動画などのインターネットメディアでも投資に関する様々な情報を目にする。あまりに多くの情報があふれているので、どのように選別すべきか迷う人も多いだろう。玉石混交の情報の中から有益なものを選び抜くのは困難を […]
資産運用・資産形成
2025/2/28 14:33

草間彌生や奈良美智、アンディ・ウォーホルの作品が高値で落札【Art Market Review】

2025年1月25日(土)・26日(日)の2日間、代官山のヒルサイドフォーラムでSBIアートオークションの2025年最初のセールとなる「Modern and Contemporary Art」が開催された。 国内外で活躍 […]
アート市場 資産運用・資産形成
2025/2/27 11:30

東京海上「円奏会」が分配金引き下げ 過去最低の15円に

東京海上アセットマネジメントが運用する「東京海上・円資産バランスファンド(毎月決算型)<愛称:円奏会>」は、2月25日の決算で1万口あたりの分配金を20円から15円に引き下げた。分配金の減額は2023年1月以来2年1カ月 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2025/2/26 14:30

3%の世帯が資産26%保有 いつの間にか富裕層に(マーケットエッセンシャル 前田昌孝)

(この記事は今週のマーケットエッセンシャルの要約です) 野村総合研究所が2月13日に発表した2023年の「日本における純金融資産保有額別の世帯数と資産規模」推計によると、純金融資産1億円以上の富裕層・超富裕層は2年前に比 […]
資産運用・資産形成
2025/2/25 16:00

野村の非上場インフラ株投信、今年最大の当初設定額851億円を集める

野村アセットマネジメントが21日に新規設定した「野村マッコーリー・プライベート・インフラ・ファンド」が、当初設定額で851億円を集めた。今年最大かつ、2023年1月に設定した「(早期償還条項付)リオープン・ジャパン230 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2025/2/21 17:20

賃上げしても消費は不発 ひたすら貯蓄の現役世代(マーケットエッセンシャル 前田昌孝)

(この記事は今週のマーケットエッセンシャルの要約です) 総務省が2月7日に公表した2024年の家計調査を分析すると、勤労者世帯の収入は増えているのに、将来不安が強すぎるためか、増加分の多くはひたすら貯蓄に回されていること […]
資産運用・資産形成
2025/2/18 16:00

「スリムS&P500」の残高が7兆円を突破、国内初

三菱UFJアセットマネジメントが運用する「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の純資産総額(残高)が初めて7兆円を突破した。14日時点の残高は7兆12億円。国内公募の追加型株式投資信託(上場投資信託=ETF […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2025/2/17 13:00

東京海上「宇宙関連株式ファンド(H無)」、残高1000億円を突破

東京海上アセットマネジメントが運用する「東京海上・宇宙関連株式ファンド(為替ヘッジなし)」の純資産総額(残高)が、初めて1000億円を突破した。10日時点の残高は1004億円で、宇宙関連企業に着目したファンドでは国内最大 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2025/2/12 16:30

SBIラップ第3弾の「レバラップ」、大和アセットが投資助言 8日に提供開始

SBI証券は4日、投資一任型のロボアドバイザー(ロボアド)サービス「SBIラップ」の投資家向けイベントを開催し、新商品の「レバラップ」を発表した。8日から提供を開始する予定。 SBIラップは2022年3月にFOLIO(フ […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2025/2/5 16:30

「iFreeNEXT FANG+」、1月の資金流入額1000億円超え

大和アセットマネジメントが運用する「iFreeNEXT FANG+インデックス」は1月の資金流入額が推計で1096億円となり、前月(2024年12月)の423億円と比べて大幅に増えた。国内公募の追加型株式投資信託(上場投 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2025/2/4 09:00

「オルカン」、1月の資金流入額が設定来最大 3758億円

三菱UFJアセットマネジメントが運用する「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」(通称:オルカン)の資金流入が勢いを増している。2025年1月の月間資金流入額は3758億円(推計値)と、18年10月の […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2025/2/3 16:00

「スリムS&P500」、1月に4000億円超の資金流入 設定来最大

三菱UFJアセットマネジメントが運用する「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」は、2025年1月の月間資金流入額(推計値)が4050億円と設定来で過去最大となった。これまでの最高額は2024年1月の2078 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2025/2/3 15:00

資金流入額が過去最高の2兆円超 1月の投資信託

投資信託への資金流入額が1月に月間ベースで過去最高額を更新した。国内公募の追加型株式投信(上場投資信託=ETF=を除く)は1月の設定額から解約・償還額を引いた推計値が2兆1231億円となり、これまで最高額だった2007年 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2025/2/3 12:30

「ダイワ・アンビット・インド小型株」、当初設定額264億円を集める

大和アセットマネジメントが31日に新規設定した「ダイワ・アンビット・インド小型株ファンド」が、当初設定額で264億円を集めた。今年に入って最も多く、昨年来でも8番目の大きさだった。大和証券1社で販売した。 同ファンドの投 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2025/1/31 16:00

基本に立ち返り、2025年の投資戦略を考える S&P500かオルカンか・・・(ファンドアナリスト海老澤界の「是々非々で語る資産形成術」)

年末年始にかけて、「2025年の投資戦略を考える」といったコンテンツが各種メディアで目立った。確かに今年のマーケットは読みづらい。最大の変数は米国のトランプ新大統領なのだが、それに限らず国際情勢は複雑怪奇で、国内の政治や […]
資産運用・資産形成
2025/1/30 16:00

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7011
三菱重
2,564.5
+2.41%
2
7013
IHI
10,770
+5.74%
3
5595
QPS研究
1,029
+17.06%
4
2334
イオレ
1,401
+34.58%
5
4676
フジHD
2,760
+2.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2334
イオレ
1,401
+34.58%
2
112
+27.27%
3
861
+21.09%
4
879
+20.24%
5
960
+18.51%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
213
-21.4%
2
128
-20.98%
3
4499
Speee
2,039
-18.44%
4
338A
Zenmu
4,700
-17.54%
5
486
-17.06%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7011
三菱重
2,564.5
+2.41%
2
7012
川重
9,034
+3.47%
3
30,230
+0.36%
4
22,675
+0.66%
5
5,353
+2.33%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる