◇米ウォルマート、マイクロソフトとTikTok買収めぐり連携模索
米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は27日、米小売最大手のウォルマートが、中国の短編動画共有アプリTikTok(ティックトック)の米国事業の買収をめぐりマイクロソフトと連携できないか協議したと報じた。
(https://www.wsj.com/articles/walmart-joins-microsofts-pursuit-of-tiktok-11598544354?mod=hp_lead_pos2)
◇TikTok、近く米事業売却で発表見通し
米CNBCは27日、中国の短編動画共有アプリTikTok(ティックトック)が近日中に米国事業の売却について発表するとの関係筋の話を伝えた。売却額は200~300億ドル(約3兆2千億円)になる見通しだとしている。
(https://www.cnbc.com/2020/08/27/tiktok-likely-to-announce-sale-us-operations-in-the-coming-days.html)
◇トランプ企業、米連邦政府に90万ドル超請求
米ワシントン・ポスト紙は27日、トランプ米大統領が所有する企業が連邦政府に合計90万ドル(約9550万円)以上を請求したことが独自分析でわかったと報じた。トランプ氏は大統領として自身が所有する施設に270回訪れたとしている。
(https://www.washingtonpost.com/politics/trump-company-secret-service-spending/2020/08/27/9331bd86-de36-11ea-8051-d5f887d73381_story.html?hpid=hp_no-name_trumpsecretservice-1150am%3Ahomepage%2Fstory-ans)
◇米学校は混乱、海外に家族で引っ越し
米ワシントン・ポスト紙は27日、新型コロナウイルスの対応で米国の学校が混乱していることを嫌い、ニュージーランドやドイツに引っ越した家族が多いと伝えた。
(https://www.washingtonpost.com/lifestyle/2020/08/27/covid-school-abroad/?hpid=hp_hp-more-top-stories_school-abroad-1055am%3Ahomepage%2Fstory-ans)
◇米アマゾンの新ウェアラブル、感情も探知
米CNBCは27日、米アマゾンが新型のウェアラブル端末「Halo(ハロ)」を発表したと伝えた。体脂肪、睡眠中の体温、そして感情まで探知、アップルウォッチとフィットビットに対抗するとしている。
(https://www.cnbc.com/2020/08/27/amazon-hal-wearable-tracks-activity-body-fat-emotions.html)
Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)