政府の旅行や外食支援の「GoToキャンペーン」関連株への資金流入が鮮明となっている。QUICKが選定する25銘柄の11月10日までの過去5営業日平均の上昇率は11.82%と、同期間の東証株価指数(TOPIX)のプラス5.77%を上回って推移している。
米製薬大手のファイザーの新型コロナウイルスワクチンへの開発期待の高まりで、10日の東京株式市場では、レジャー、運輸、外食、旅行関連などこれまでコロナの影響が大きかった業種の株に急速に資金が向かった。「GoToトラベル」の利用者は7月の事業開始から10月15日までに少なくとも延べ3138万人にのぼるとみられている。大和総研は、「GoToトラベル」が全企業の経常利益を約3.4兆円押し上げると試算している。
個別では、上昇率トップは価格比較サイトのカカクコム(2371)で期間中、23%の上昇となった。同社はグルメ予約サイトの「食べログ」を運営している。5日の2020年4~9月期の連結決算(国際会計基準)の発表時に開示した「食べログ」のネット予約人数は10月19日週時点で前年水準の223.5%、コロナ前水準の183.9%と急伸した。10月に開始した外食促進の「GoToイート」キャンペーンの効果で大きく寄与した。
■GoToキャンペーンのテーマ株はコチラ
新型コロナウイルスの感染収束を見極め、観光需要喚起を促す政府の試みであるGo To キャンペーン。甚大な被害を受けている観光業について、飲食業、イベント・エンターテイメント業などを支援する取組に併せて、官民一体型の需要喚起キャンペーンを実施・宿泊・日帰り旅行商品の割引や、観光地周辺の土産物店・飲食店・観光施設・交通機関等で幅広く使用できるクーポンの発行に対して支援を行い、地場の消費を喚起するとしている。アフターコロナの銘柄として注目である。
コード | 銘柄名 | 5営業日の騰落率 | 時価総額(億円) |
2371 | カカクコム | 22.63% | 7,120 |
9206 | SFJ | 20.86% | 66 |
9376 | ユーラシア | 18.55% | 26 |
7048 | ベルトラ | 18.52% | 138 |
6030 | アドベンチャ | 17.40% | 317 |
6098 | リクルートHD | 16.95% | 79,523 |
3926 | オープンドア | 16.64% | 404 |
6548 | 旅工房 | 16.03% | 53 |
6577 | ベストワン | 15.98% | 22 |
9202 | ANA | 14.51% | 9,165 |
9020 | JR東日本 | 13.09% | 24,524 |
9603 | エイチ・アイエス | 12.72% | 1,158 |
9021 | JR西日本 | 12.46% | 10,022 |
9022 | JR東海 | 11.09% | 30,869 |
9042 | 阪急阪神 | 10.15% | 9,433 |
6561 | HANATOUR | 9.39% | 76 |
9066 | 日 新 | 9.12% | 306 |
9142 | JR九州 | 8.39% | 3,809 |
9062 | 日 通 | 7.60% | 6,816 |
2440 | ぐるなび | 7.54% | 312 |
9201 | JAL | 7.51% | 6,564 |
4755 | 楽 天 | 6.24% | 15,938 |
9726 | KNTCT | 4.05% | 266 |
6191 | エアトリ | 3.46% | 278 |
4689 | ZHD | -5.40% | 29,598 |
平均 | 11.82% | ||
TOPIX | 5.77% | 6,564,835 |
(QUICK Market Eyes 阿部哲太郎)