QUICK資産運用研究所は2020年11月、全国の20~74歳の個人を対象に「個人の資産形成に関する意識調査」を実施した。個人に資産形成の取り組み状況などを聞く調査は16年に始め、今回で5回目となる。日経リサーチを通じたインターネット経由でのアンケート調査で、5075人から回答を得た。
■資産形成「必要性を感じる」が5割超に 2年連続
資産形成・資産運用の必要性を感じるか質問したところ、「非常に必要性を感じる」と「やや必要性を感じる」の回答が合計54.2%と半数以上を占めた。2年連続で5割を超え、比較可能な17年以降で増加傾向にある。
年代別に見ると、20~50代の現役世代を中心に必要性を感じる人の割合が高い。19年に「老後2000万円」問題が大きな話題となったほか、少額投資非課税制度(NISA)や個人型確定拠出年金(イデコ)など税優遇制度の浸透、新型コロナウイルス禍による働き方の変化もあって、将来の備えに対する意識が強まっている。
■「老後不安」で意識高まる 「銀行に預けても増えない」
資産形成・資産運用に必要性を感じると回答した人に理由をたずねたところ(複数回答可)、「老後不安、公的年金だけでは足りないと感じるから」が83.3%で首位、「銀行に預けていても増えないから」が54.1%と続いた。
必要性を感じない理由では、「そもそも資産形成について考えたことがない」「リスクを取りたくないから」といった回答が目立った。
<調査概要> -------------------------------------------------------------------------------- 調査期間 2020年11月27日(金)~30日(月) 調査対象 全国の20~74歳の個人 国勢調査の結果に準じて性別×年代別×地域別(8区分)の構成比率を割付け 回答者数 5075人 調査方法 インターネット調査 調査会社 日経リサーチ -------------------------------------------------------------------------------- =続く
※「個人の資産形成に関する意識調査」を引用する場合、出所を「QUICK資産運用研究所」と明示してください。
(QUICK資産運用研究所)