QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 日銀のETF購入は賛否拮抗、TOPIX一本化は好感 QUICK月次調査・株式
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

日銀のETF購入は賛否拮抗、TOPIX一本化は好感 QUICK月次調査・株式

日銀は3月19日、金融政策の点検結果を公表し、既存の緩和策を一部修正した。4月のQUICK月次調査<株式>によると、中央銀行による継続的なETF購入への評価は賛否が拮抗した。48%が「購入すべきではない」と答えており、「出口の議論が難しい」(投信投資顧問)ことを危惧する。「現状より縮小して購入するのが望ましい」は35%、「継続的に購入するのが望ましい」は14%と、購入を容認する人は49%を占めた。「コロナ変異株などの影響で再び株価が急落した時には、中央銀行が下支えとなることで投資家心理を上向かせる」(銀行)との声があった。

日銀はETFの購入対象をTOPIX連動型に一本化した。この決定には「望ましい」が67%を占め、市場参加者は好意的に受け止めたようだ。その理由として「値がさ株の価格形成の歪みが小さくなり、好ましい」とする人が54%、「市場全体に与えるインパクトが縮小され、好ましい」とする人が13%と続いた。一方で、13%は「小型株・低流動性株の価格形成の歪みが拡大し、好ましくない」を選んだ。

調査で毎月聞いているTOPIXと日経平均株価の予想は、3月調査に比べて引き上げられた。4月末のTOPIXの予想は単純平均で1973.41ポイントと12カ月連続の上昇となった。日銀によるTOPIX連動型ETFの継続的な購入も追い風になりそうだ。

調査は国内機関投資家の運用担当者など210人を対象に実施し、130人が回答した。調査期間は3月30日~4月1日。

著者名

QUICK編集チーム


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,818.5
-7.38%
2
7974
任天堂
10,080
-3.26%
3
3,416
-7.19%
4
8411
みずほ
3,700
-7.75%
5
850.2
-7.55%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,011
+17.42%
2
6967
新電工
8,781
+15.46%
3
999
+13.65%
4
1,470
+10.6%
5
2334
イオレ
1,538
+9.77%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8918
ランド
7
-12.5%
2
6,020
-11.85%
3
99
-11.6%
4
2,885.5
-11.1%
5
3409
北日紡
178
-11%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
21,345
-5.86%
2
8306
三菱UFJ
1,818.5
-7.38%
3
7011
三菱重
2,480
-3.29%
4
29,225
-3.32%
5
7974
任天堂
10,080
-3.26%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる