QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 日電産の株価がPTSで下落、高い進捗率なのに予想据え置きをどう見る?
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

日電産の株価がPTSで下落、高い進捗率なのに予想据え置きをどう見る?

記事公開日 2021/7/21 18:55 最終更新日 2021/7/26 08:32 株式マーケット 企業決算・業績 半導体 決算 日本株 NQNセレクト

【日経QUICKニュース(NQN) 矢内純一】日電産(6594)は21日、2021年4~6月期の連結決算(国際会計基準)を発表した。市場予想を上回る好決算にもかかわらず、先行きの業績見通しを変えなかったことで、発表後の私設取引ではやや売りが優勢となっている。ただ、半導体不足の解消で車載向けモーターの需要拡大を見込む声もあり、下げれば買いたい投資家は少なくなさそうだ。

■予想は慎重なのか

日電産の4~6月期の連結売上高は前年同期比33%増の4474億円だった。アナリスト予想のQUICKコンセンサスの4133億円(7月20日時点、10社)を上回った。営業利益も60%増の445億円と、QUICKコンセンサスの411億円(同、11社)を超えた。

実績値がマーケットの期待を超えても、投資家の最初の反応は売りだ。21日午後の私設取引システム(PTS)で下落。ジャパンネクスト証券が運営するPTSで、同日の東証終値(1万3000円)を400円(3.1%)下回る1万2600円を付ける場面があった。

市場では「高い進捗率にもかかわらず、業績予想を上方修正しなかったため、先行きに慎重ととらえられたのではないか」(国内証券)との声が聞かれた。4~6月期の営業利益は4~9月期の計画の56%を達成している。

日電産の業績

※日電産の業績推移(22年3月期は会社予想)

■出荷拡大への期待

4~6月期の決算について、岩井コスモ証券の斎藤和嘉シニアアナリストは「直前の1~3月期と比べると車載向けが落ち込んでいるが、家電や機械装置向けが補い、想定以上に良い内容だった」と指摘。「車載向け半導体不足の解消で、車載向けモーターの需要も回復していくだろう」とみる。

日電産の決算発表前に、ゴールドマン・サックス証券は21日付のリポートで「4~6月期の業績こそ半導体不足の影響、材料費上昇などから会社計画線に沿った営業利益と推測するが、逆に7~9月期以降は顧客の生産回復が進み、年内のどの時点かで急速に出荷が拡大し、業績にレバレッジがかかる可能性がある」と指摘していた。

日電産は業績見通しを変えなかったが、市場が抱く業績拡大の期待は依然として大きいようだ。

<関連サービス>

企業情報お知らせサービス

※決算単信や資料が発表直後にメールで届きます!決算発表シーズンの強い味方、ぜひご活用ください!

著者名

日経QUICKニュース(NQN) 矢内 純一


銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
26,760
+0.86%
2
4519
中外薬
8,328
+17.54%
3
431.1
+6.39%
4
4676
フジHD
3,140
+3.59%
5
8,050
+12.43%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
905
+19.86%
2
135A
VRAIN
2,760
+18.65%
3
338A
Zenmu
9,970
+17.7%
4
7090
リグア
1,000
+17.64%
5
4519
中外薬
8,328
+17.54%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
46
-9.8%
2
7138
TORICO
650
-8.19%
3
137A
Cocolive
1,330
-8.02%
4
5618
ナイル
270
-7.84%
5
616
-7.78%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
26,760
+0.86%
2
7012
川重
7,987
-1.44%
3
7011
三菱重
2,635
+0.19%
4
20,925
+2.14%
5
4519
中外薬
8,328
+17.54%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる