【QUICK Market Eyes 片平 正二、大野 弘貴】東証マザーズ指数など中小型株の下げがきつい。14日の取引時間中にはマザーズ指数が節目の1000を割り込む場面があった。軟調な展開に関し証券会社のストラテジストなどから背景についての解説が出回り始めた。
■中小型株のアンダーパフォーム、IPOのオーバーサプライが理由だろう=みずほ証
みずほ証券は14日付の中小型株リポートで「個人投資家が買い超し基調でも中小型株が上がらず」との見解を示した。東証マザーズ指数が6日に年初来安値を更新し、その後も軟調な展開となっていることを踏まえながら「11月から12月第1週に外国人投資家は日本株を1....

有料会員限定記事
-
POINT 01全記事(15,000本)が
読み放題 -
POINT 02金融市場関係者の
注目ニュース
ランキングが見られる -
POINT 03過去20期分の
業績データを
ダウンロードできる -
POINT 04企業の公開情報を
メール通知 -
POINT 05アナリストの予想や
指標を使った
銘柄発掘ツールが使える -
POINT 06セミナー動画が
見放題