QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 国内金利見通しが大幅上昇、日銀は23年にも緩和縮小 QUICK月次調査・債券
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

国内金利見通しが大幅上昇、日銀は23年にも緩和縮小 QUICK月次調査・債券

国内長期金利の先高観が急速に強くなっている。QUICKが1月31日に発表した1月のQUICK月次調査<債券>で、1カ月後(2月末時点)の新発10年債利回り予想の平均は0.131%と、1カ月後の水準予想としては2018年10月以来の高さだった。前回調査(1月末時点の予想)の0.062%を大きく上回った。新発20年債や5年債、2年債の利回り予想の水準も総じて上昇した。

調査は1月25~27日に実施し、債券市場関係者119人が回答した。調査期間終了間際の27日以降の国内債券市場では債券売り(金利上昇)が一段と加速し、新発10年債利回りは一時1.7%台と、調査の結果を上回る水準に急伸した。米国の金融引き締め観測の高まりによる金利上昇が国内にも波及し、市場関係者の予想を上回るペースで金利上昇が進んでいるようだ。

債券価格の変動要因として最も注目しているものを聞いたところ、前月に続いて「海外金利」との回答が最も多く、56%の市場関係者が選択した。「短期金利/金融政策」が23%、「物価動向」が16%で続き、いずれも債券価格の下落(金利の上昇)要因としてみられていた。

金融政策転換のスピード感については日米で見方が分かれた。米連邦準備理事会(FRB)が量的緩和の引き締め(QT)を開始する時期について聞いたところ、「22年7~9月」が48%と最も多く、「22年4~6月」が31%で続いた。回答者のうち合計で87%が今年9月までにQTの開始を予想している。

一方、日銀が金融緩和縮小に踏み込む時期を聞いた質問では、23年との予想が54%、24年以降との回答も37%あった。24年までに金融政策に変更がありそうか項目ごとに聞いたところ、「政策金利のフォワードガイダンス修正」は68%があると回答した。「長期金利ターゲット変動幅拡大」、「長期金利ターゲット対象年限短期化」については見方が拮抗した。「長期金利ターゲット引き上げ」、「マイナス金利解除」は変更なしとの見方がいずれも6割超だった。

著者名

QUICK編集チーム


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
23,740
+6.74%
2
41,770
-0.26%
3
1,717
-2.99%
4
16,585
-2%
5
4,646
+5.2%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
167
+42.73%
2
440
+22.22%
3
3,405
+17.21%
4
1,022
+17.2%
5
1,054
+16.59%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,699
-22.73%
2
9399
ビート
2,730
-20.4%
3
1,342
-16.33%
4
1,216
-15.14%
5
5527
propetec
974
-13.88%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
41,770
-0.26%
2
23,740
+6.74%
3
16,585
-2%
4
8,210
-3.47%
5
26,080
+1.32%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる