QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「3カ月天下」の日本株、ラストバブルだったのか(永井洋一)
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

「3カ月天下」の日本株、ラストバブルだったのか(永井洋一)

【日経QUICKニュース(NQN) 編集委員 永井洋一】好調だった日本株に変調の兆しが表れている。12日の日経平均株価は一時3万2000円を割り込み、下げ幅は400円を超えた。外国人投資家は4~6月期に日本株を大量に買ったが、その中に米国年金など腰の据わったマネーの姿は確認できない。33年ぶりの高値は、ヘッジファンドなど短期マネー主導による「偽りの夜明け」だった可能性が否定できない。 ■7月以降はワーストパフォーマンスの日本株 主要国の株価指数の3月末から6月末までの上昇率(現地通貨ベース)を比較すると、日経平均は18.4%で米ナスダック総合株価指数の12.8%を上回りトップだった。ところ...

投資経験 10年以上
投資商品
国内株式 外国株式 投資信託 債券 保険 FX

 7月に入ってからのパフォーマンス悪化を指摘しているが、6末の国内年金資金のリバランスや7月に入ってからのETF分配金捻出の売り等のテクニカル的な売りの構造を無視した記述に違和感を覚える。  また、外国人の正体の部分に関する記述も、クオンツ運用にも伝統的なロングオンリー的な投資家が多数含まれており、一般にイメージされるヘッジファンドとは趣を異にしている。更に曲解しているのがHFTの記述。HFTはその名が示す通り高速に売買を回転させる事で値段の「サヤ」を取る業者なので「買い越し」に表れるような額は出ない。手口に関しては2000年初頭は海外の機関投資家のトレーディング部門は各国のナイトトレーダーから発注されていたが、2010年代後半にはアジア全体を同時に発注する為に香港やシンガポールに拠点を移してきている。その傾向は時差が大きい米国において顕著である。米国の金額が小さいのはこの為である。  30年債との分析も稚拙(文字数制約の為割愛)。  PERは過去10年の中央値近辺なので許容範囲。それどころか、円安やインバウンドの復活等で増益要因を考えれば16-17倍の水準でも妥当。

491/500
 

2023/7/13 21:17

1コメント
エヌケイ
投資用にラージ日経先物、ミニ日経先物、Topix先物に分けて、買いの枚数-売りの枚数を算出し、各市場が買いか売りか、どちらに傾いているかを常に観察しております。7月に入り、相場は下落傾向ですが、ラージ日経とTopix先物の売買動向はここ2週間ほぼフラットです。ただ、ミニ日経先物だけが急激に売り越し幅を拡大させてます。短期的に運用するプロップトレーニングが主体となり、売り建てていると思われます。よって、マクロ系ファンドの売りでない限り、日本の株式市場はまだ堅調でしょう。

2023/7/16 00:02

1コメント
user_v7z3m
 先物を常時観察されている方の貴重なご意見参考にさせて頂きます。
以下に、algoシステムの開発に携わった際の薄い知識で感じた事を記載します。
>買いの枚数-売りの枚数を算出
→上下数tickを抽出したイタ厚の動向の観察という事でしょうか?Cashの代替としてある程度大きなロットをVWAP(TWAP)的に売買する目的で、分割発注する際には有効だと思います。ただ、方向性が変化する際に所謂「イタの厚い所をとっていく」状況は、イタ厚の計測よりも、価格形成がアップティックかダウンティックのどちらでなされたのかの分析が有効だと記憶しています。
>ミニ日経先物だけが急激に売り越し幅を拡大させてます
→足元の先物状況を細かく分析していませんが、ロットサイズが起因してミニの主体は個人が中心なので、下落局面におけるリバウンド期待の個人の買いが集まりやすく、かつ、上値を取りに行く傾向が高かったですね。そこにLargeとMiniの間にスプレッドが生じやすくなり、プロップの売りイタが待機してい為なのではないでしょうか?

@エヌケイ 先物を常時観察されている方の貴重なご意見参考にさせて頂きます。 以下に、algoシステムの開発に携わった際の薄い知識で感じた事を記載します。 >買いの枚数-売りの枚数を算出 →上下数tickを抽出したイタ厚の動向の観察という事でしょうか?Cashの代替としてある程度大きなロットをVWAP(TWAP)的に売買する目的で、分割発注する際には有効だと思います。ただ、方向性が変化する際に所謂「イタの厚い所をとっていく」状況は、イタ厚の計測よりも、価格形成がアップティックかダウンティックのどちらでなされたのかの分析が有効だと記憶しています。 >ミニ日経先物だけが急激に売り越し幅を拡大させてます →足元の先物状況を細かく分析していませんが、ロットサイズが起因してミニの主体は個人が中心なので、下落局面におけるリバウンド期待の個人の買いが集まりやすく、かつ、上値を取りに行く傾向が高かったですね。そこにLargeとMiniの間にスプレッドが生じやすくなり、プロップの売りイタが待機してい為なのではないでしょうか?

2023/7/18 07:05

コメント
0/500
 

ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3,864
-1.8%
2
208
+24.55%
3
4107
伊勢化
26,060
+4.44%
4
3,470
+1.9%
5
196
-19.34%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,358
+28.35%
2
208
+24.55%
3
5247
BTM
2,254
+21.57%
4
649
+15.68%
5
288
+15.66%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
818
-19.96%
2
197
-18.93%
3
9399
ビート
2,230
-18.31%
4
1,530
-9.94%
5
1,408
-7.97%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
40,720
-2.53%
2
16,310
-1.68%
3
23,340
-1.68%
4
25,720
-1.38%
5
7011
三菱重
2,213.5
-0.74%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる