【松島 新(米ロサンゼルス在住)】
◇トランプ氏の選挙活動資金、破綻寸前に
米ニューヨーク・タイムズ紙は1日、トランプ前大統領の政治活動委員会(PAC)の資金が破綻寸前だと報じた。昨年1億500万ドル(約150億円)あった資金は400万ドル(約5億7400万円)未満に減ったとしている。多額の寄付返金要求に加え、訴訟費用が膨れ上がったと伝えた。
(https://www.nytimes.com/2023/07/31/us/politics/trump-pac-filing.html)
◇マイアミ50年ぶり人口減、経済ブームも住宅価格高騰で
米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は1日、経済と金融のハブとして注目を集める米フロリダ州マイアミの人口が減少したと報じた。マイアミ・デート郡の人口は2020~22年に7万9535人減少、セントルイス地区連銀によると少なくとも1970年以降で初の人口減だとしている。マイアミの住宅価格は2020年6月以降に53%高騰、住民の多くがマイアミを離れたと伝えた。
(https://www.wsj.com/articles/miami-sees-its-first-population-drop-in-decades-e181171f?mod=hp_lead_pos8)
◇米主要美術館、入場料4300円に値上げ
米ニューヨーク・タイムズ紙は1日、米国の美術館の入場料値上げが止まらないと報じた。入場者減、コスト増、組合化を受けた人件費増を背景に、ニューヨークのグッゲンハイム美術館は大人入場料を25ドルから30ドル(約4300円)に引き上げたとしている。米最大規模のメトロポリタン美術館の入場料も5ドル引き上げられ30ドルになったと伝えた。
(https://www.nytimes.com/2023/08/01/arts/design/museums-raise-admission-fees-guggenheim.html)
◇米CVS、5000人削減へ
米CNBCは1日、米ドラッグストア・チェーン大手CVSヘルスが5000人を削減すると報じた。昨年末時点の従業員数は約30万人、ストアや薬剤部門などは対象外としている。ウォルグリーンやアマゾンに続きヘルスケア部門に焦点をあてると伝えた。
(https://www.cnbc.com/2023/08/01/cvs-health-to-slash-5000-jobs-to-save-costs.html)
◇仏がニジェールから退避作戦、ロシア・ワグネルはクーデター評価
英フィナンシャル・タイムズ紙は1日、フランスが軍将校らによるクーデターの発生したアフリカ西部ニジェールからフランス人と欧州人を退避させる準備を開始したと報じた。ニジェールにフランス軍兵士1500人が駐留、昨年撤退したマリに代わる西アフリカの拠点と位置付けているとしている。クーデターにロシアが関与した兆候はないが、ロシア民間軍事会社ワグネルの指導者プリゴジン氏はクーデターを歓迎し協力する意向を示したと伝えた。
(https://www.ft.com/content/a0001c8a-4405-4f82-9444-35924ab6838f)
◇破綻の米ベッド・バス、オンラインで復活
米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は1日、経営破綻した生活雑貨小売り大手ベッド・バス・アンド・ビヨンドがオンラインで復活したと報じた。知的財産権を買収したオーバーストックが運営する米国とカナダのウェブサイトにベッド・バスのロゴが表示されたとしている。ジョンソン最高経営責任者(CEO)は、両社の顧客層は似ているものの、完全に重ならないと述べたと伝えた。
(https://www.wsj.com/articles/bed-bath-beyond-overstock-rebranding-home-goods-retailer-online-4d055032?mod=lead_feature_below_a_pos1)