【QUICK Market Eyes 中山 桂一】UBS証券の足立正道チーフエコノミストは10日付のリポートで、日銀が30~31日に開く金融政策決定会合で長期金利(10年物国債利回り)の誘導目標を現在のゼロ%程度から0.5%程度に引き上げると予想した。併せて7月に運用を柔軟化した長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)での事実上の上限1%を1.5%に引き上げるとの予測を示した。
足立氏は日銀の長期金利の見通し変更について「市場と米連邦準備理事会(FRB)の米国景気見通しが夏にかけて改善し、日銀は米国経済見通しへの懸念を後退させたと判断されるからだ」とした。
金利市場...

有料会員限定記事
-
POINT 01全記事(15,000本)が
読み放題 -
POINT 02金融市場関係者の
注目ニュース
ランキングが見られる -
POINT 03過去20期分の
業績データを
ダウンロードできる -
POINT 04企業の公開情報を
メール通知 -
POINT 05アナリストの予想や
指標を使った
銘柄発掘ツールが使える -
POINT 06セミナー動画が
見放題