【松島 新(米ロサンゼルス在住)】
◇マイクロソフト傘下のリンクトイン、約700人をレイオフ
米CNBCは16日、マイクロソフト傘下のリンクトインが700人近くをレイオフ(一時解雇)すると報じた。主にエンジニアリング部門で削減、財務と人事部門も縮小するとしている。売上高の前年比の伸びが8四半期連続で鈍化したと伝えた。
(https://www.cnbc.com/2023/10/16/microsoft-owned-linkedin-lays-off-nearly-700-read-the-memo-here.html)
◇ネットフリックス、人気作品をゲームに
米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は16日、ネットフリックスが本格的にゲーム市場に進出すると報じた。現在は携帯ゲームの開発に集中しているが、ビデオゲームやPCゲームの開発を視野に入れているとしている。「イカゲーム」や「ウェンズデー」などのヒット作のゲーム版が数カ月後にプレイできるようになると伝えた。
(https://www.wsj.com/business/media/netflix-deepens-videogame-push-ripping-page-from-its-hollywood-script-40a8d72c?mod=hp_lead_pos6)
◇米銃器大手、人気ゲームに本物のライフル
米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)紙は16日、米銃器大手レミントン・アームズが人気戦争ゲームに本物のライフルを使用する非公式の取引をしていたと報じた。大手ゲーム会社アクティビジョン・ブリザードの「コール・オブ・デューティ・モダン・ウォーフェア2」で、若い顧客を開拓するマーケティングが目的だったとしている。社内のメールと会社の記録からわかったもので、銃器メーカーとビデオゲーム会社の関係が浮き彫りになった珍しい例だと伝えた。
(https://www.wsj.com/business/media/remington-gun-call-of-duty-video-game-93059a66?mod=hp_lead_pos2)
◇メローニ伊首相、財政不安も減税と公務員賃上げを計画
英フィナンシャル・タイムズ紙は16日、イタリアのメローニ首相が減税と公務員の賃上げで240億ユーロ(約3兆8000億円)を支出する計画を明らかにしたと報じた。投資家が財政悪化を懸念するなか、内閣の予算承認を受け公約を実行するとしている。イタリア10年物国債とドイツ10年物国債の利回り格差が拡大したと伝えた。
(https://www.ft.com/content/beb57f30-0499-4f8e-aaaf-60ede4f7e527)
◇バナナ王の息子35歳、エクアドル次期大統領に
米ワシントン・ポスト紙は15日、バナナで財を成した父を持つ35歳のダニエル・ノボア氏が南米エクアドルの大統領選決選投票で勝利したと報じた。かつて平和だったエクアドルで麻薬犯罪がまん延、若いリーダーが変革するとの訴えが支持されたとしている。18歳でイベント会社を創業、米ハーバード大学とニューヨーク大学で学んだと伝えた。
(https://www.washingtonpost.com/world/2023/10/15/ecuador-election-gonzalez-noboa-correa/)
◇米リスク助言会社、相次いで香港離れる
米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は16日、米リスク助言会社が相次いで香港拠点を見直し、従業員を香港の外に移動させたと報じた。外国企業と企業機密収集に対する香港当局の締め付けが厳しくなっているためだとしている。10年前に設立された米英資本のリスク助言会社3社は香港を脱出、事業を巻き戻したと伝えた。
(https://www.wsj.com/business/risk-advisory-firms-decide-hong-kong-isnt-worth-it-f2bde437?mod=hp_listc_pos3)