【松島 新(米ロサンゼルス在住)】
◇テスラ、EV減速もAIは加速
米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は19日、米電気自動車(EV)大手テスラがEVにブレーキを踏んだが、人工知能(AI)は例外だと報じた。マスク最高経営責任者(CEO)は第3四半期の決算で異例に弱気な見通しを示し、次世代の低価格モデルについてフルスピードで進めたくないと述べたとしている。AIについては開発にアクセルを踏む意向で、自動運転車と人型ロボットがテスラを世界で最も価値ある企業にすると語ったと伝えた。
(https://www.wsj.com/business/autos/tesla-is-hitting-the-brakes-on-everything-but-ai-3ef7ce85?mod=hp_lista_pos2)
◇FRB議長の講演を妨害、気候変動活動家が抗議
米CNBCは19日、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長のニューヨーク・エコノミック・クラブでの講演開始が遅れたと報じた。「クライメート・デファイアンス」と呼ばれるグループの活動家数人が会場の前に進み、「FRBは燃えている。お金、未来、地球」と書かれた横断幕を持って妨害したとしている。活動家がパウエル議長と直接話したかは不明、15分遅れて議長は講演を始めたと伝えた。
(https://www.cnbc.com/2023/10/19/climate-protesters-disrupt-start-of-federal-reserve-chair-powells-economic-speech.html)
◇米英独政府、国民にレバノン出国を勧告
英フィナンシャル・タイムズ紙は19日、米国、英国、ドイツがそれぞれの国民に対し中東レバノンからの出国を勧告したと報じた。イスラエルのガラント国防省がパレスチナ自治区ガザで近く地上戦に入る可能性を示唆、イスラエルとイスラム組織ハマスの衝突が地域紛争に拡大することを恐れた措置だとしている。在ベイルート米国大使館は、「米国民に対し出国のための適切な手配を推奨する」と述べたと伝えた。
(https://www.ft.com/content/15b04e43-1e0b-4f92-ad71-3aaeeb68402e)
◇シティグループ、反ユダヤ投稿の従業員を解雇
ブルームバーグ通信は19日、シティグループが反ユダヤ的なコメントをソーシャルメディアに投稿した従業員を解雇したと報じた。シティは「反ユダヤ主義やヘイトスピーチを非難し、容赦しない」と発表したとしている。シティはイスラエルで法人向け銀行業、投資銀行業、ウェルス・マネジメントを展開しており、存在感があると伝えた。
(https://www.bloomberg.com/news/articles/2023-10-19/citi-fires-personal-banker-over-antisemitic-social-media-post?sref=RtOi1Qqu)
◇怪獣ネッシーみた、存在示す明確な証拠写真
米ニューヨーク・ポスト紙は19日、ネッシーが存在している明確な証拠をスコットランドの写真家が撮影したと報じた。今月8日午後5時ごろ、木陰に向かう12~15フィート(約3.7~4.6メートル)の「ネス湖の怪獣」を写真家がみつけたとしている。ネッシーの目撃情報は今年8件目だと伝えた。
(https://nypost.com/2023/10/19/is-this-the-loch-ness-monster-clearest-evidence-yet-captured-by-stunned-onlooker/)
◇ジョーダン氏3回目投票断念、暫定議長の権限強化を指示
米ニューヨーク・タイムズ紙は19日、米連邦議会下院の議長選投票で2回連続で過半数を得られなかった共和党強硬派のジョーダン議員が3回目の挑戦を断念したと報じた。議長選候補を辞退する代わりに、マクヘンリー暫定議長の権限を1月3日まで一時的に強化し下院の審議を進める案への支持を表明したとしている。共和党全体が案に賛成するかは不明だと伝えた。
(https://www.nytimes.com/2023/10/19/us/politics/house-speaker-jim-jordan.html)