【松島 新(米ロサンゼルス在住)】
◇FBとインスタ、性的コンテンツ対策めぐり提訴
米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は6日、米ニューメキシコ州の司法長官がフェイスブック(FB)とインスタグラムの性的コンテンツ対策は不十分として親会社メタとザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)を提訴したと報じた。未成年者のアカウントに性的コンテンツを推奨、子供を搾取しようとするユーザーの目にとまりやすくしたと主張したとしている。メタは、若いユーザーの保護につとめているとの声明を発表したと伝えた
(https://www.wsj.com/tech/facebook-and-instagram-steer-predators-to-children-new-mexico-attorney-general-alleges-in-lawsuit-b76a5b04?mod=hp_lead_pos2)
◇テスラに対するスト、デンマークがスウェーデン追随
米CNBCは6日、テスラに対するスウェーデンのストライキにデンマークが追随したと報じた。スウェーデンの労働組合メンバーが6週間にわたりストを継続、同調したデンマークの港湾労働者がストに入ったとしている。デンマークの労働組合の委員長は、テスラのマスク最高経営責任者(CEO)について「世界一の富豪でも、独自のルールを決められない」と批判したと伝えた。
(https://www.cnbc.com/2023/12/06/you-cant-just-make-your-own-rules-tesla-faces-scandi-revolt-as-danes-join-swedish-strike.html?&qsearchterm=TESLA)
◇「今年の人」はテイラー・スウィフトさん、米タイム誌
米タイム誌は6日、恒例の「今年の人」に米人気歌手テイラー・スウィフトさんを選出したと発表した。文化的にも商業的にもアーティストとしての功績は数えきれないとしている。
(https://time.com/6342806/person-of-the-year-2023-taylor-swift/)
◇アルゼンチン次期大統領、中銀廃止含む過激案を和らげる
米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は6日、アルゼンチンのミレイ次期大統領が就任式を控え選挙で公約したショック療法案を和らげたと報じた。中央銀行を廃止しドルを法定通貨にする案を後退させたとしている。共産主義の中国との関係を断絶すると公約したが、重要な貿易相手国である中国に友好的な姿勢に転じたと伝えた。
(https://www.wsj.com/world/americas/javier-milei-argentina-president-inauguration-9574d812?mod=hp_lead_pos8)
◇イタリア、中国の一帯一路から正式離脱
英フィナンシャル・タイムズ紙は6日、イタリアが中国の習近平国家主席が推進する巨大経済圏構想「一帯一路」から離脱すると正式に通知したと報じた。イタリアは2019年に参加を表明、西側同盟国が警戒していたとしている。「一帯一路」への参加は間違いだったとのメローニ首相の発言を受け、何カ月も離脱観測が続いていたと伝えた。
(https://www.ft.com/content/946636dc-2fa1-4b2b-a83b-84478f804a83)
◇マッカーシー前米下院議長、今月末に議員引退へ
米ワシントン・ポスト紙は6日、10月に解任されたマッカーシー前米下院議長が再選を目指さず、今月末に議員を引退すると報じた。下院議員を17年間務めたベテランで、共和党内の序列を急速にのぼりつめたとしている。2025年1月までの任期前に引退するが、カリフォルニア州の補欠選挙は州法により来年夏まで実施されない見通しと伝えた。
(https://www.washingtonpost.com/politics/2023/12/06/kevin-mccarthy-retire/)
◇大谷翔平が話題独占、ドジャースは獲得を最優先に
米野球大リーグの公式サイト、MLBドットコムは6日、ロサンゼルス・ドジャースが二刀流の大谷翔平と面談したことをロバーツ監督が認め、「明らかに、翔平獲得が最優先」と述べたと伝えた。トロント・ブルージェイズが大谷と面談したとの観測が広がった後、大谷がウィンターミーティングの話題を独占したとしている。
(https://www.mlb.com/news/dave-roberts-says-dodgers-met-with-shohei-ohtani)