QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「今年の人」にノボノルディスクCEO/AIはSEC資料分析できず?【世界メディア拾い読み】
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

「今年の人」にノボノルディスクCEO/AIはSEC資料分析できず?【世界メディア拾い読み】

記事公開日 2023/12/20 14:00 最終更新日 2023/12/20 16:03 米国・欧州 米景気 米株 世界メディア拾い読み 海外株

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】

◇GPTなどAI、SEC書類の分析できず

米CNBCは19日、チャットGPTの心臓部と類似した大規模言語モデルがSEC(証券取引委員会)に提出された書類に関する質問への回答に失敗することが頻繁にあったと報じた。新興企業パトロナスAIの研究者が分析したもので、正しい答えは79%に留まったとしている。金融機関など大企業が最新技術の活用を検討するなか、AI(人工知能)モデルが試練に直面する可能性があると伝えた。
https://www.cnbc.com/2023/12/19/gpt-and-other-ai-models-cant-analyze-an-sec-filing-researchers-find.html

◇テスラになりたい新興18社、資金枯渇で存続の危機

米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は19日、テスラを目指す新興企業の多くが資金不足で存続の危機に直面していると報じた。近年株式公開した新興電気自動車(EV)とバッテリーのメーカーのうち少なくとも18社は、来年末までに資金が枯渇する恐れがあるとしている。電気トラックと電気SUV(多目的スポーツ車)で業界を変えるとの主張で投資家を魅了した二コラやフィスカーも危機的状況にあると伝えた。
https://www.wsj.com/business/autos/electric-vehicle-startups-risk-money-64c8dec2?mod=hp_lead_pos1

◇犯罪理由に9店閉めたターゲット、営業継続の店舗で犯罪増

米CNBCは19日、米小売り大手ターゲットの店舗周辺で犯罪が深刻化していることがわかったと報じた。窃盗や暴力を伴う犯罪の増加を理由に4都市9店舗を今年閉店したが、営業を続ける店舗周辺の治安が悪化しているとしている。9店舗を閉めたのには別の理由があるのかもしれないと伝えた。
https://www.cnbc.com/2023/12/19/target-store-closures-theft-and-crime-higher-nearby.html

◇24年さらに悪化も、需要減と高金利に苦しむ米商業不動産

米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は19日、需要減と高金利で苦しい1年を過ごした米国の商業不動産オーナーの2024年は状況がさらに悪化しそうだと伝えた。延長した融資支払いの期限が訪れ、入居率が回復するとの期待は薄れつつあるとしている。デフォルト(債務不履行)増が価格を押し下げ、商業不動産市場を圧迫する恐れがあると伝えた。
https://www.wsj.com/real-estate/commercial/the-office-market-had-it-hard-in-2023-next-year-looks-worse-b7f088ed?mod=hp_lead_pos8

◇FT紙「今年の人」にヨルゲンセン氏、肥満症治療でイノベーション

英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙は18日、「今年の人」にデンマークの製薬会社ノボノルディスクのラース・フルアーガー・ヨルゲンセン最高経営責任者(CEO)を選出したと報じた。肥満症治療薬の「ウゴービ」が、医療だけではなく、社会、財政、食料との関係に影響を与えたと指摘。ノボノルディスクの時価総額はLVMHモエヘネシー・ルイヴィトンを超え欧州で最大になったとしている。ライバル企業がプライベートジェットを利用するなか、ヨルゲンセン氏は飛行機を乗り継いで移動すると伝えた。
https://www.ft.com/content/d4d289a7-e1a5-4848-8e7e-b592f7018722

◇物言う株主セビアン、UBSに1900億円投資

英フィナンシャル・タイムズ紙は18日、アクティビスト(物言う株主)のセビアン・キャピタルがスイス銀行大手UBSの12億ユーロ(約1900億円)相当の株式を取得したと報じた。セビアンはUBSの株主上位10位に入ったとしている。米モルガン・スタンレーと同等になれば、UBSの株価は2倍になると試算したと伝えた。
https://www.ft.com/content/184bbd65-be17-4169-a67b-64355699789d

◇ガザ対応はバイデン氏よりトランプ氏、NYTの世論調査

米ニューヨーク・タイムズ(NYT)紙は19日、バイデン米大統領のイスラエルとハマスのガザにおける戦争に関する政策が有権者の支持を得られていないと報じた。シエナ・カレッジとの共同調査で、57%が不支持、支持は33%に留まったとしている。トランプ前大統領の方がバイデン氏よりうまく対応できると有権者が考えることもわかったと伝えた。
https://www.nytimes.com/2023/12/19/us/politics/biden-israel-gaza-poll.html

著者名

松島 新


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
26,760
+0.86%
2
4519
中外薬
8,328
+17.54%
3
431.1
+6.39%
4
4676
フジHD
3,140
+3.59%
5
8,050
+12.43%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
905
+19.86%
2
135A
VRAIN
2,760
+18.65%
3
338A
Zenmu
9,970
+17.7%
4
7090
リグア
1,000
+17.64%
5
4519
中外薬
8,328
+17.54%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
46
-9.8%
2
7138
TORICO
650
-8.19%
3
137A
Cocolive
1,330
-8.02%
4
5618
ナイル
270
-7.84%
5
616
-7.78%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
26,760
+0.86%
2
7012
川重
7,987
-1.44%
3
7011
三菱重
2,635
+0.19%
4
20,925
+2.14%
5
4519
中外薬
8,328
+17.54%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる