【松島 新(米ロサンゼルス在住)】
◇アイロボット人員31%削減へ、アマゾンが買収断念
米CNBCは29日、アマゾン・ドット・コムがロボット掃除機「ルンバ」を展開する米アイロボットの買収計画の中止で合意したと報じた。欧州連合(EU)規制当局の反対に直面、承認を得られないと判断したとしている。アイロボットは、従業員の31%に相当する約350人をレイオフ(一時解雇)、アングル最高経営責任者(CEO)は退任すると伝えた。
(https://www.cnbc.com/2024/01/29/amazon-terminates-irobot-deal-vacuum-maker-to-lay-off-31percent-of-staff.html)
◇ゴールドマンの上級幹部退社へ、社長・CEO候補
米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は29日、米金融大手ゴールドマン・サックスの最上級幹部の1人であるグローバル・バンキング&市場部門の共同責任者ジム・エスポジート氏が退社すると報じた。ソロモン最高経営責任者(CEO)が進めた投資銀行部門とトレーディング部門の統合で重要な役割を担ったとしている。エスポジート氏は社長もしくはCEO職を熱望していたと伝えた。
(https://www.wsj.com/finance/banking/top-goldman-executive-to-depart-06f35c0e?mod=hp_lead_pos4)
◇ルノー、EV新会社のIPO計画を白紙に
英フィナンシャル・タイムズ紙は29日、仏自動車大手ルノーが電気自動車(EV)及びソフトウェア開発の新会社「アンペア」の新規株式公開(IPO)計画を中止したと報じた。現在の株式市場の状況を考慮したと説明、独自に資金調達する方針を表明したとしている。ルノーの現金収入は予想を上回り、判断に寄与したと伝えた。
(https://www.ft.com/content/32fbdb6e-bbee-4a6d-9704-a2b610e2cd44)
◇GM販売店、EVよりハイブリッド車を
米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は29日、影響力のある販売店の一部がゼネラル・モーターズ(GM)に対しハイブリッド車を導入するよう圧力をかけたと報じた。電気自動車(EV)の購入を躊躇している顧客を失うリスクを警戒しているとしている。GMはハイブリッド車を導入せず、EV開発を重視していると伝えた。
(https://www.wsj.com/business/autos/dealers-to-gm-we-want-hybrids-5387d2bf?mod=hp_lead_pos3)
◇リーマン級衝撃、中国恒大に法的整理命令
米ニューヨーク・タイムズ紙は29日、経営再建中の中国不動産大手、チャイナ・エバ―グランデ(中国恒大集団)が法的整理を命じられ、大きな転機を迎えたと報じた、債務は3000億ドル(約44兆4000億円)を超え、6000億ドルの債務を抱え2008年に破綻したリーマン・ブラザーズと同様の衝撃があるとしている。中国政府の意向が反映され、清算に何年もかかる見通しと伝えた。
(https://www.nytimes.com/2024/01/29/business/china-evergrande-explainer.html)
◇トランプ氏の手元資金枯渇も、膨れ上がる訴訟費用
ブルームバーグ通信は29日、トランプ前米大統領の訴訟費用が膨れ上がり、手元資金が底をつく恐れがあると報じた。作家ジーン・キャロルさんが名誉棄損を訴えた裁判で8330万ドル(約123億円)の支払いを命じる評決が下され、ニューヨーク州司法長官が起こした詐欺疑惑に関する訴訟で3億7000万ドル(約547億6000万円)の返済を求められており、推定純資産の15%近くが吹き飛ぶ可能性があるとしている。
(https://www.bloomberg.com/news/articles/2024-01-29/trump-s-cash-stockpile-at-risk-from-450-million-dual-verdicts?sref=RtOi1Qqu)