【QUICK Money World 辰巳 華世】資産運用を始める人が増えています。資産運用では、お金にまつわる勉強が必須です。今回は、資産運用の基本から、資産運用の勉強を行う理由、最初は何から勉強すべきなのか、資産運用の勉強方法、信憑性が高いインターネット情報を得るコツについて紹介します。
資産運用のおさらい
資産運用とは、保有している資産を使い、利益を得たり資産をさらに増やしたりすることです。終身雇用や年功序列型の賃金の崩壊など労働環境が変化していることや老後資金に対する不安の高まりもあり、今の時代は資産運用をして自ら資金を準備することが必須です。資産運用をすることで、目標に向けた資産形成をすることができます。
資産運用の方法は、貯蓄と投資の2種類に大別されます。貯蓄は銀行などに預金をしながらお金を貯めます。金利は低いですが、利息がつきます。投資は、投資信託や株式、債券などを保有することで、分配金や配当を得たり、値上がりして売却することで利益を得て資産を増やします。
資産運用の詳細については、以下のページで紹介していますのでご覧下さい。
資産運用の勉強を行う理由
資産運用ではお金にまつわる勉強が必須です。なぜ勉強が必要なのかちょっと考えてみましょう。
資産運用は大切な「お金」を運用して増やしていきます。生きていくのに「お金」は必要で、多くの人はお金の大切さを痛感していると思います。そして、労働などによって「お金」を得ることは簡単なことではないことも知っていると思います。
大切な「お金」を運用して資産を増やす資産運用も同じです。「お金」を得たり、増やしたりすることは、簡単なことではないのです。簡単なことではないからこそ、お金を増やす資産運用についてたくさん勉強し経験を積む必要があるのです。
資産運用では大切な「お金」を金融商品などに投資をして増やしていきます。この金融商品には色々な種類がありますが、元本保証がされていない商品がほとんどです。例えば、資産運用の代表的な投資先である投資信託や株式は日々価格が変動します。投資した価格より値上がりすることもあれば、逆に値下がりすることもあります。値下がりしてしまった場合、大きな損失を被ることもあります。
資産運用は成功が必ず約束されたものではありません。景気や世界情勢によって株式相場は変動します。大切な「お金」を運用するので、資産運用をする人は投資した金融商品の値動きやこの先の景気見通しなどに敏感になる必要があります。
資産運用の勉強は幅広く終わりなき勉強が必要です。例えば、投資対象の金融商品についてや、株式、債券、為替相場について、相場を動かす景気や世界情勢についてと多くのことを知る必要があります。投資信託とは何かという一度知ってしまえば変わらない知識だけでなく、景気や世界情勢といった日々変化する情報を常に把握していく必要があります。
資産運用の勉強は大変そうだと感じる方がいるかもしれませんが、そんなことはありません。ある程度の普遍的な知識を得た後は、今の世の中で起こっていることに関心を持ち、そしてそれが景気やマーケットにどう影響していくのかを見ていく作業になります。こういった知識や経験を積み重ねることで、資産運用が成功しやすくなったり、資産運用に対する不安を減らすことができるようになります。
資産運用のリスク管理とは?失敗を避ける5つのポイント 資産運用で大切なことの一つにリスク管理があります。具体的な投資リスクの種類と特徴、リスクを管理するための5つのポイントなどを紹介します。 |
最初は何から勉強すべきなのか
資産運用の勉強は幅広いです。普遍的な知識から最新の情報まで多くのことを知る必要があります。
まずは、一度知ってしまえば変わらない知識について増やしていきましょう。資産運用の投資の特徴や種類について知りましょう。資産運用の投資では、投資信託や株式などいくつかの種類があります。詳しくは、以下のページで紹介していますのでご覧下さい。
<関連記事> |
投資商品によっては元本割れすることがあることや、時に損切りする判断も必要になる場合があることも知りましょう。リスクコントロールについても把握しましょう。投資する金融商品によってリスクの大きさが異なってきます。リスクの詳細については、以下のページで紹介していますのでご確認下さい。
経済動向や世界情勢など、今、世の中で起こっていることに関心を持ちましょう。それには、新聞やニュースなどを毎日確認しましょう。資産運用は経済に大きく影響を受けます。
資産運用の勉強方法
資産運用についての勉強方法はいろいろあります。ここではいくつかの方法について紹介します。
★セミナーの受講
資産運用の勉強方法の一つは、多くの金融機関や情報会社が主催している資産運用に関するセミナーを受講することです。メリットは、ポイントがまとめられていたり、体系的に学べる講座がある点です。また、同じ目的を持った仲間と切磋琢磨しながら学べる点も魅力です。デメリットは、有料のセミナーの場合はお金がかかります。講師によって語る内容が若干異なってきたり、自身が学びたいこととセミナーの内容が必ずしも合致しないこともあるかもしれません。
★本やネットで独学
資産運用がテーマの書籍やブログ等を教材にして、独学で学ぶ方法です。メリットは、費用を安く抑えて勉強できたり、ネット上なら最新情報も得やすい点です。デメリットは、書籍などは過去の情報を扱っている場合があったり、ネットからの情報の場合、信憑性に欠けるものもある点です。
信憑性が高いネット情報を得るコツ
ネットから情報を得る場合には、信憑性が高いネット情報を見ることが大切です。金融関連のプラットフォームサイトや投資会社が運営しているメディアサイトを活用するのが一つの手です。専門家が執筆または監修している記事を閲覧すると良いでしょう。また個人のブログの場合は、投資家として成功を収めている方のブログを参考にすると良いでしょう。
「QUICK Money World」では、見逃せない最新情報や専門家の分析についての記事を幅広く収録しています。金融機関のプロ向けの記事の執筆も手掛けるマーケット専門の記者が、日々市場の動向を丹念に取材し、タイムリーに記事を発信しています。また、アナリストの銘柄レポートのピックアップ、専門家によるマーケットコラムなども定期的に掲載しています。
「QUICK Money World」の記事の中には会員登録しなければ読めない記事があります。ご興味がある方は無料会員登録をしてみてはいかがでしょうか。資産運用の勉強を始めたい初心者向けには「資産形成イロハのイ」シリーズがおすすめです。投資活動に役立つ市場用語を分かりやすく解説しています。
有料会員向けには、人気シリーズ「日本株ストラテジー」では、相場動向や注目銘柄について解説した、日本株投資のヒントとなる記事を日々更新しています。日本株を巡る注目ポイントが分かるので、日本株での運用を考えている方はぜひ確認してみてください。年末には翌年のマーケット展望について、日本株、金融政策、外国為替、米国株の見通しをまとめた記事も提供しました。テキスト情報だけではなく、市場分析や投資戦略などを専門家が解説するセミナーも開催しています。詳しくはこちら ⇒ 有料会員限定特典とは
まとめ
資産運用の勉強は、資産運用を成功させるためにも必須です。世の中で何が起こっているのか関心を持つことが大切です。
この他にも、QUICK Money Worldは金融市場の関係者が読んでいるニュースが充実。マーケット情報はもちろん、金融政策、経済情報を幅広く掲載しています。会員登録して、プロが見ているニュースをあなたも!詳しくはこちら ⇒ 無料で受けられる会員限定特典とは