QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース エヌビディア時価総額、米3位に/ウーバー急伸、自社株買いで【世界メディア拾い読み】
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

エヌビディア時価総額、米3位に/ウーバー急伸、自社株買いで【世界メディア拾い読み】

記事公開日 2024/2/15 14:00 最終更新日 2024/2/15 18:05 米国・欧州 為替・金利 米景気 米金利 米株 世界メディア拾い読み 海外株

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】

◇モルガン・スタンレー、ウェルスマネジメント部門で数百人削減へ

米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は14日、米金融大手モルガン・スタンレーがウェルスマネジメント部門の数百人削減を計画していると報じた。部門全体の1%未満の削減で、少数のマネージング・ディレクターと顧客と直接会わない従業員が含まれるとしている。ピック最高経営責任者(CEO)の1月就任後の最初の目立った動きだと伝えた。
https://www.wsj.com/finance/banking/morgan-stanley-is-laying-off-several-hundred-in-wealth-management-division-46f87b09?mod=hp_lead_pos3

◇エヌビディア、アルファベット抜き時価総額3位に

ロイター通信は14日、エヌビディアの時価総額がグーグルの親会社アルファベットを抜いたと報じた。前日にアマゾンを抜いたエヌビディアは、マイクロソフトとアップルに次ぎ米企業時価総額3位に浮上したとしている。AI(人工知能)ブームでエヌビディアの半導体の需要が高まり、株価は過去12カ月で231%上昇したと伝えた。
https://www.reuters.com/technology/nvidia-outstrips-alphabet-third-largest-us-company-by-market-value-2024-02-14/

◇ウーバー株急伸、1兆500億円相当の自社株買い発表で

米CNBCは14日、米配車大手ウーバーテクノロジーズの株価が急伸したと報じた。最大70億ドル(約1兆500億円)相当の自社株買いを発表したとしている。先週発表した四半期決算は、売上高と利益がアナリスト予想を上回ったと伝えた。
https://www.cnbc.com/2024/02/14/uber-stock-pops-more-than-10percent-on-7-billion-share-buyback.html

◇桁を間違った、リフト急伸も上昇幅削る

米CNBCは14日、米配車大手リフトの株価が四半期決算を受け急伸したが、上昇幅を削ったと報じた。2024年の利益率は500ベーシスポイント(5%)上昇する見通しと決算説明会で説明したが、リッシャ―最高経営責任者(CEO)は間違いだったとして50ベーシスポイント(0.5%)に修正したとしている。リフト株の上昇率は13日夕の時間外取引で一時60%を超えていたと伝えた。
https://www.cnbc.com/2024/02/14/lyft-ceo-takes-blame-for-extra-zero-in-q4-earnings-release.html

◇米FRB利下げ時期後ずれも、パニックの理由なし

米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は13日、1月の消費者物価指数(CPI)が予想を上回ったことで株式相場は大幅下落、CMEのFedウォッチが示唆する連邦準備理事会(FRB)の利下げ開始時期予想が5月1日から6月12日に変わったものの、パニックになる必要はないと解説した。コアCPIが前年比3.9%上昇で横ばいだったことがパニックの要因のようだが、6カ月前は4.7%だったとしている。懸念材料は雇用市場のひっ迫を背景にサービス価格が上昇する恐れがあることだと伝えた。
https://www.wsj.com/finance/stocks/rate-cuts-might-be-delayed-thats-no-reason-to-panic-fca2c141?mod=hp_lead_pos5

◇米国で一部デフレの兆候、サービス価格は高止まり

米CNBCは14日、米国のインフレ率はパンデミック(疾病の世界的流行)中と比べ大きく減速、一部でデフレが確認できると報じた。主に家具、寝具、衣料品、家電、電子機器、玩具、スポーツ用品などの財(モノ)の価格が下落したとしている。人件費を敏感に反映するサービス業の価格は、賃金上昇を受け高止まりしていると伝えた。
https://www.cnbc.com/2024/02/14/deflation-january-2024-heres-where-prices-fell.html

◇ポルシェやアウディの米輸入にストップ、中国部品めぐり

英フィナンシャル・タイムズ紙は14日、米国の港で多数のポルシェ、ベントレー、アウディを輸入できない状態が続いていると報じた。親会社フォルクスワーゲンの仕入れ先が、労働法違反で米国が輸入を禁止している中国製部品が使用されていることを発見したとしている。米関税の許可を得てフォルクスワーゲンは代替部品を発注したが、作業に時間がかかる見通しと伝えた。
https://www.ft.com/content/ab63cc9b-1c57-43d0-89c2-8f63e5c06eba





著者名

松島 新


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
26,760
+0.86%
2
4519
中外薬
8,328
+17.54%
3
431.1
+6.39%
4
4676
フジHD
3,140
+3.59%
5
8,050
+12.43%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
905
+19.86%
2
135A
VRAIN
2,760
+18.65%
3
338A
Zenmu
9,970
+17.7%
4
7090
リグア
1,000
+17.64%
5
4519
中外薬
8,328
+17.54%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
46
-9.8%
2
7138
TORICO
650
-8.19%
3
137A
Cocolive
1,330
-8.02%
4
5618
ナイル
270
-7.84%
5
616
-7.78%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
26,760
+0.86%
2
7012
川重
7,987
-1.44%
3
7011
三菱重
2,635
+0.19%
4
20,925
+2.14%
5
4519
中外薬
8,328
+17.54%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる