QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 米地銀NYCBが1500億円増資/中国発表のGDPは信頼できない【世界メディア拾い読み】
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

米地銀NYCBが1500億円増資/中国発表のGDPは信頼できない【世界メディア拾い読み】

記事公開日 2024/3/7 14:00 最終更新日 2024/3/7 17:25 米国・欧州 為替・金利 米景気 米株 世界メディア拾い読み 海外株

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】

◇経営難の米地銀NYCB、1500億円超を増資

米CNBCは6日、経営難の米地銀ニューヨーク・コミュニティ・バンコープ(NYCB)が10億ドル(約1500億円)を超える資金を調達すると報じた。発表前に増資報道を受けて株価は急落していたとしている。ムニューシン元米財務長官が率いるリバティ・ストラテジック・キャピタル、ハドソン・ベイ・キャピタル、レバレンス・キャピタル・パートナーズが増資を引き受けたと伝えた。
https://www.cnbc.com/2024/03/06/new-york-community-bancorp-tumbles-40percent-and-is-halted-as-troubled-bank-reportedly-seeking-cash-infusion.html

◇中国の統計は信頼できない、昨年GDPは発表より低いとの指摘

米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は6日、中国政府が発表する国内総生産(GDP)成長率の統計は信頼できないと報じた。昨年のGDPは5.2%増と公式発表されたが、中国の統計を長年研究するニューヨーク拠点のローディアム・グループは、中国の2022年はマイナス成長、23年の成長率は約1.5%と試算したとしている。中国国家統計局の個人消費などのデータは実態と大きく乖離、定期的に前年統計を下方修正し現在の統計を強くみせていると伝えた。
https://www.wsj.com/world/china/why-you-shouldnt-trust-chinese-growth-data-c65d1a8c?mod=hp_lead_pos5

◇オープンAIが反論、マスク氏のメール公表

英フィナンシャル・タイムズ紙は5日、対話型AI(人工知能)チャットGPTを開発した米新興オープンAIが米実業家イーロン・マスク氏に反論したと報じた。オープンAIが創業理念に反し利益を追求したとしてマスク氏が提訴したが、利益追求計画を支持したことを示すマスク氏の電子メールを公表したとしている。マスク氏はオープンAIの最高経営責任者(CEO)の職と株式の過半数を要求していたと伝えた。
https://www.ft.com/content/9b6da77a-7e37-4e83-94cf-331fe8493894

◇フットロッカー株急落、弱い年末商戦とガイダンスで

米CNBCは6日、米スニーカー小売大手フットロッカーの株価が急落したと報じた。年末商戦の四半期(11~1月)決算が振るわず、通期見通しはアナリスト予想を下回ったとしている。化粧品小売り大手アルタの元トップ、ディロン最高経営責任者(CEO)のもとで再建計画を進めていると伝えた。
https://www.cnbc.com/2024/03/06/foot-locker-fl-earnings-q4-2023.html

◇エジプト通貨38%急落、中銀緊急利上げの直後

ブルームバーグ通信は6日、エジプトが自国通貨ポンドを切り下げ、ポンドは38%超急落したと報じた。切り下げは2022年以降で4回目、1ドル=50ポンドを割り込み過去最安値を更新したとしている、その直前にエジプト中央銀行は緊急会合で主要政策金利を6%引き上げ27.25%にしたと伝えた。
https://www.bloomberg.com/news/articles/2024-03-06/egypt-unexpectedly-hikes-interest-rate-to-27-25?sref=RtOi1Qqu

◇ヘイリー氏が米大統領選から撤退、トランプ氏支持せず

米ニューヨーク・タイムズ紙は6日、米大統領選に向けた共和党の候補者選びでトランプ前大統領と争ったヘイリー元国連大使が選挙戦から撤退したと報じた。トランプ氏のスーパーチューズデーでの勝利を祝福したものの、支持は表明しなかったとしている。自身の支持者を獲得できるかはトランプ氏次第だと主張したと伝えた。
https://www.nytimes.com/live/2024/03/06/us/haley-out-trump-election-updates

◇ゼレンスキー大統領狙ったか、車列近くにロシアのミサイル弾

米ワシントン・ポスト紙は6日、ロシア軍がウクライナ南部のオデッサをミサイル攻撃、ゼレンスキー大統領を標的にしたとみられると報じた。ギリシャのミツォタキス首相との会談に向かう車列から500フィート(約152メートル)離れた地点にミサイルが着弾したとしている。ゼレンスキー氏とギリシャ代表団の被害はなかったと伝えた。
https://www.washingtonpost.com/world/2024/03/06/russia-ukraine-zelensky-missile-strike-odessa/




 

著者名

松島 新


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
26,760
+0.86%
2
4519
中外薬
8,328
+17.54%
3
431.1
+6.39%
4
4676
フジHD
3,140
+3.59%
5
8,050
+12.43%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
905
+19.86%
2
135A
VRAIN
2,760
+18.65%
3
338A
Zenmu
9,970
+17.7%
4
7090
リグア
1,000
+17.64%
5
4519
中外薬
8,328
+17.54%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
46
-9.8%
2
7138
TORICO
650
-8.19%
3
137A
Cocolive
1,330
-8.02%
4
5618
ナイル
270
-7.84%
5
616
-7.78%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
26,760
+0.86%
2
7012
川重
7,987
-1.44%
3
7011
三菱重
2,635
+0.19%
4
20,925
+2.14%
5
4519
中外薬
8,328
+17.54%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる