QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース テレグラムがIPO検討/レディット、1100億円調達目指す【世界メディア拾い読み】
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

テレグラムがIPO検討/レディット、1100億円調達目指す【世界メディア拾い読み】

記事公開日 2024/3/12 14:00 最終更新日 2024/3/12 16:28 米国・欧州 為替・金利 米景気 米金利 米株 世界メディア拾い読み 海外株

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】

◇米401kのATM化、早期引き出しが増加

米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は11日、確定拠出年金(401k)をATMのように扱う米国人が増えていると報じた。バンガード・グループの内部データによると、緊急使用を目的に401k口座から早期に引き出した利用者は全体の3.6%と、パンデミック(疾病の大流行)中の平均2%を上回ったとしている。雇用は堅調で賃金は上昇しているものの、生活コストが大幅に上昇したことでクレジットカード債務が増えていると伝えた。
https://www.wsj.com/personal-finance/retirement/more-americans-are-treating-their-401-k-s-like-cash-machines-deaa3f8f?mod=hp_lead_pos8

◇好況だったマイアミ商業不動産、新高層ビルのテナント見つからず

米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は11日、米フロリダ州マイアミに建設中の超高層ビルの核となるテナントが1年近くみつかっていないと報じた。マイアミで最も高い1000フィート(約304メートル)の商業不動産「ワン・ブリッケル・シティ・センター」で、オーナーは別の選択肢の検討をはじめたとしている。かつて好況だったマイアミの商業不動産の冷え込みを示唆していると伝えた。
https://www.wsj.com/real-estate/miamis-office-market-was-red-hot-now-its-tallest-planned-tower-cant-fill-its-space-b43b42ea?mod=hp_lead_pos10

◇ビットコイン7万2000ドル突破、英当局がETN承認見通し

米CNBCは11日、暗号資産(仮想通貨)ビットコインが7万2000ドルを突破、最高値を更新したと報じた。英金融行為監督機構(FCA)が仮想通貨に連動したETN(上場投資証券)の取引承認を拒否しないと初めて表明したとしている。米証券取引委員会(SEC)に続く動きで、イーサリアムも大幅上昇したと伝えた。
https://www.cnbc.com/2024/03/11/bitcoin-btc-tops-71000-as-uk-fca-opens-door-to-crypto-etns.html

◇ユーザー9億人のテレグラム、ロシア脱出した創業者がIPO検討

英フィナンシャル・タイムズ紙は11日、9億人のユーザーを持つソーシャル・メディア「テレグラム」が新規株式公開(IPO)を検討していると報じた。かつて「ロシアのマーク・ザッカーバーグ」と呼ばれたロシア生まれのパーベル・ドゥーロフ氏は2013年に共同創業、ロシア治安当局によるウクライナ人ユーザーの情報共有の要求を拒否した1年後に出国しドバイに拠点を移したとしている。世界の政治家や高官の通信ツールと同時に紛争地帯のライフラインになったテレグラムの広告収入は増えており、黒字化後にIPOを目指す可能性があると伝えた。
https://www.ft.com/content/8d6ceb0d-4cdb-4165-bdfa-4b95b3e07b2a

◇レディット、IPOで1100億円調達目指す

米CNBCは11日、米掲示板サイトのレディットが新規株式公開(IPO)で7億4800万ドル(約1100億円)の調達を目指していると報じた。2200万株を1株31~34ドルで販売する計画、65億ドル(約9560億円)程度の時価総額を模索しているとしている。今年初の主要なテクノロジー株のIPOで、ソーシャル・メディアのIPOとしては2019年のピンタレスト以来となるため注目を集めていると伝えた。
https://www.cnbc.com/2024/03/11/reddit-to-raise-nearly-750-million-in-upcoming-ipo.html

◇富裕層増税含むバイデン氏予算教書、成立見込みほぼなし

米ワシントン・ポスト紙は11日、バイデン米大統領が歳出額7兆3000億ドル(約1070兆円)の2025年会計年度(24年10月~25年9月)の予算教書を公表したと報じた。医療費の低減、子育てと住宅支援、大手企業と富裕層を対象にした増税を盛り込み、2期目を目指した政治的なメッセージだとしている。共和党が下院議席の過半数を持つため、予算案が法律になる可能性はほぼ無いと伝えた。
https://www.washingtonpost.com/business/2024/03/11/biden-budget-campaign-taxes/

◇宮崎監督83歳、歴史的受賞も欠席

米USAトゥデイ紙は11日、米映画界最大の祭典である第96回アカデミー賞の長編アニメーション賞を宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」が受賞したと報じた。83歳の宮崎監督は2003年の「千と千尋の神隠し」に次ぐ2度目の受賞、21年の歴史があるアニメーション賞を受賞した最高齢の監督だとしている。75歳の鈴木プロデューサーとともに受賞式を欠席したと伝えた。
https://www.usatoday.com/story/entertainment/movies/2024/03/10/the-boy-and-the-heron-director-hayao-miyazaki-wins-historic-oscar/72925098007/

著者名

松島 新


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
26,760
+0.86%
2
4519
中外薬
8,328
+17.54%
3
431.1
+6.39%
4
4676
フジHD
3,140
+3.59%
5
8,050
+12.43%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
905
+19.86%
2
135A
VRAIN
2,760
+18.65%
3
338A
Zenmu
9,970
+17.7%
4
7090
リグア
1,000
+17.64%
5
4519
中外薬
8,328
+17.54%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
46
-9.8%
2
7138
TORICO
650
-8.19%
3
137A
Cocolive
1,330
-8.02%
4
5618
ナイル
270
-7.84%
5
616
-7.78%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
26,760
+0.86%
2
7012
川重
7,987
-1.44%
3
7011
三菱重
2,635
+0.19%
4
20,925
+2.14%
5
4519
中外薬
8,328
+17.54%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる