【松島 新(米ロサンゼルス在住)】
◇アルファベット株大幅上昇、iPhoneにジェミニ搭載めぐる報道で
米CNBCは18日、アルファベットの株価が大幅上昇したと報じた。アップルがiPhoneにグーグルの生成AI「ジェミニ」をライセンス搭載するため積極的な交渉をしているとのブルームバーグ通信の報道に反応したとしている。アップルの株価も上昇したと伝えた。
(https://www.cnbc.com/2024/03/18/apple-in-talks-to-license-googles-gemini-for-generative-ai-bloomberg.html)
◇テスラ株大幅上昇、米欧でモデルY値上げ
米CNBCは18日、米電気自動車(EV)大手テスラの株価が大幅上昇したと報じた。米国と欧州の一部でモデルYの値上げを発表したとしている。欧州の価格は22日から2000ユーロ(約32万4000円)引き上げ、米国の価格は4月1日から1000ドル(約14万9000円)値上げすると伝えた。
(https://www.cnbc.com/2024/03/18/tesla-shares-gain-after-model-y-price-hike-in-us-europe-.html)
◇ゴールドマンの女性有力幹部、クラウドフレアに転職
米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は18日、米金融大手ゴールマン・サックスの女性で最も上級職の1人、ステファニー・コーエン氏が退社し、米IT企業クラウドフレアの最高戦略責任者の職に就くと報じた。コーエン氏はゴールドマンでプライベート・エクイティの売買ビジネスを築いたとしている。ゴールドマンから女性幹部の退社が相次いでいると伝えた。
(https://www.wsj.com/finance/stephanie-cohen-is-latest-senior-goldman-executive-to-depart-a50312a2?mod=hp_lead_pos2)
◇トランプ陣営、次期FRB議長に3候補
米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は17日、影響力のある経済アドバイザーがトランプ前大統領に連邦準備理事会(FRB)の次期議長候補を提案したと報じた。フロリダ州の邸宅マール・ア・ラーゴでの会合で、ウォーシュ元FRB理事、ハセット元大統領経済諮問委員会委員長、2017年の減税を主導した経済学者のラッファー氏の3人のリストを提示したとしている。イエレン氏の後任議長にパウエル氏を指名したトランプ氏は、その後パウエル氏を「米国の敵」と呼んだと伝えた。
(https://www.wsj.com/economy/trump-economic-advisers-float-three-names-for-fed-chair-e3b694d8)
◇トランプ氏、民事訴訟の670億円工面に失敗
米ニューヨーク・タイムズ紙は18日、資産価値水増しをめぐるニューヨークの民事訴訟で裁判所から4億5400万ドル(約670億円)の支払いを命じられたトランプ前大統領が資金を工面できなかったと報じた。30社に資金提供を求めたものの失敗、「現実的に不可能」とトランプ氏の弁護士が主張したとしている。上級裁が救済に動かなければ、トランプ氏は金融危機に直面する可能性があると伝えた。
(https://www.nytimes.com/2024/03/18/nyregion/trump-bond-civil-fraud-case.html)
◇デロイト、大規模組織改革で経費削減
英フィナンシャル・タイムズ紙は18日、大手会計事務所ビッグフォーの一角、デロイトが過去10年で最大の組織改革に着手したと報じた。2014年以降に5つある主要部門を、監査、戦略と取引、テクノロジー、税・法務の4つに削減するとしている。監査とコンサルティングの分離計画を取りやめたデロイトは、大規模組織改革で経費を削減すると伝えた。
(https://www.ft.com/content/a90683ac-8939-41d3-9eca-8e3e9a16b789)
◇FedExとアマゾン、返却品めぐる提携交渉していた
米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は18日、物流大手FedEx(フェデックス)が昨年、返却品をめぐりアマゾン・ドット・コムとの提携を模索する交渉をしていたと報じた。交渉はまとまらなかったが、返却品の配送業務が拡大し競争が激化していることを示唆したとしている。
(https://www.wsj.com/business/fedex-amazon-discuss-returns-4325af30?mod=hp_lead_pos5)