【松島 新(米ロサンゼルス在住)】
◇グーグル、AI搭載の検索エンジンを導入
米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は14日、グーグルがAI(人工知能)を搭載した検索エンジンを導入、コアビジネスを強化すると報じた。米国で2、3日以内に「AIオーバービューズ」という機能を追加、年末までに10億人の利用が可能になるとしている。検索すると、リンクを掲載する前に質問の答えを文章で表示すると伝えた。
(https://www.wsj.com/tech/ai/google-generative-ai-search-summaries-announcement-ffab4ce1?mod=hp_lead_pos2)
◇グーグル、新型AIでオープンAIに対抗
米CNBCは14日、グーグルが新しいAI(人工知能)モデル「Gemini 1.5 Pro」を発表したと報じた。1500ページの文書に対応もしくは100通のメールを要約できるとしている。オープンAIは前日に従来モデルの倍速で半額の「GPT-4o」を発表、競争が激化すると伝えた。
(https://www.cnbc.com/2024/05/14/google-announces-lightweight-ai-model-gemini-flash-1point5-at-google-i/o.html)
◇ウォルマートが数百人削減へ、一部は主要拠点に転勤
米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は14日、米小売り大手ウォルマートがコスト削減のため本社勤務の従業員数百人を削減すると報じた。ダラスやアトランタなど小規模事務所に勤務の従業員に対しアーカンソーやカリフォルニアの主要拠点への転勤を求めるとしている。就業日の過半数は出社を義務付け、リモート勤務を縮小すると伝えた。
(https://www.wsj.com/business/retail/walmart-to-lay-off-and-relocate-workers-d1c909a7?mod=hp_lead_pos2)
◇米賃貸住宅建設が加速、住宅価格高騰で
米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は14日、米国で賃貸向け住宅の建設が加速したと報じた。住宅価格高騰と住宅ローン金利上昇で家を購入できず賃貸継続を強いられる米国人が多いとしている。昨年建設された賃貸住宅は9万3000戸と前年比39%増加したと伝えた。
(https://www.wsj.com/real-estate/sky-high-housing-costs-propel-construction-of-rental-homes-68c6098f?mod=hp_lead_pos10)
◇中国製EVの関税100%、トランプ関税をアップデート
米ニューヨーク・タイムズ紙は14日、バイデン米大統領が電気自動車(EV)、太陽光パネル、半導体、先端バッテリーを含む中国製品の関税引き上げを発表したと報じた。中国製EVの関税は25%から100%に上げ、バッテリーと半導体は2倍の50%に引き上げるとしている。トランプ前大統領が導入した3000億ドル相当の中国製品に対する関税の維持も正式に発表したと伝えた。
(https://www.nytimes.com/2024/05/14/us/politics/biden-china-tariffs.html)
◇ステランティス販売店、中国製EVを欧州9カ国で販売へ
英フィナンシャル・タイムズ紙は14日、フィアットやプジョーを傘下に持つ自動車大手ステランティスのディーラーが中国のリープモーターの電気自動車(EV)を9月から欧州で販売する計画だと報じた。ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、オランダを含む9カ国で販売するとしている。
(https://www.ft.com/content/2f07af71-dd3d-4b63-9661-65b6b9a1f90d)
◇個人投資家は熱狂せず、ゲームストップ株2日連続急騰も
米CNBCは14日、ゲームストップとAMCの株価が2日連続で急騰したと報じた。ブラックベリーやコスなど他のミーム株(はやりの株)も大幅上昇したとしている。資金流入は3年前のミーム株ブームと比べ大幅に少なく、個人投資家の熱狂はみられないと伝えた。
(https://www.cnbc.com/2024/05/14/gamestop-amc-attracting-a-fraction-of-retail-trader-interest-seen-during-2021s-meme-mania.html)