(この記事は今週のマーケットエッセンシャルの要約です)
三菱UFJ銀行が貸金庫から顧客の現金や貴金属を盗むという内部犯行事件について、12月16日に初めて記者会見を開いた。今後、この問題が窃盗事件の域を超え、もし「貸金庫が正しく使われているのか」という問題に発展すると、脱税マネーがあぶり出されたり、顧客の不正行為が明るみに出たりしかねない。
銀行の貸金庫には現金は格納できないはずだ。三菱UFJ銀行の貸金庫規定にも明確に書いてある。銀行の口座に預ければいい現金をあえて貸金庫に入れるのは、それなりの理由があるはずだ。商品やサービスを販売して代金を受け取ったのに、その取引がなかったことにするとか...

有料会員限定記事
-
POINT 01全記事(15,000本)が
読み放題 -
POINT 02金融市場関係者の
注目ニュース
ランキングが見られる -
POINT 03過去20期分の
業績データを
ダウンロードできる -
POINT 04企業の公開情報を
メール通知 -
POINT 05アナリストの予想や
指標を使った
銘柄発掘ツールが使える -
POINT 06セミナー動画が
見放題