▶米国株
ナスダック大幅続伸。USスチール反発。ダウ25ドル(0.1%)安。S&P500は0.6%高。ナスダック総合1.2%高。ナスダック100は1.1%高。ラッセル2000は0.1%安。SOX指数2.8%上昇。VIX1%低下(16台前半)。フーボTV251%高。マイクロストラテジー12%高。マイクロン10%高。スーパー・マイクロ9%高。USスチール8%高。テラダイン7%高。コインベース6%高。GEベルノバ5%高。アーム4%高。アプライド4%高。メタ4%高。デル4%高。トランプ・メディア4%高。エヌビディア3%高。AMD3%高。アメリカン航空3%高。アルファベット3%高。アマゾン2%高。パランティア5%安。リヴィアン5%安。インテル3%安。T-モバイル3%安。P&G3%安。ナイキ2%安。ペプシコ2%安。パロアルト2%安。
▶欧州株
反発。ASML急伸。STOXX600は1.0%高。独DAX1.6%高。英FTSE0.3%高。仏CAC40は2.2%高。伊FTSE MIB1.9%高。ASML9%高。STマイクロ8%高。インフィニオン7%高。ダイムラー・トラック6%高。BEセミコンダクター5%高。シュナイダー5%高。バイエル5%高。LVMH4%高。メルセデス4%高。リシュモン4%高。サンタンデール3%高。シーメンス3%高。ケリング2%高。オカド5%安。ロールス・ロイス3%安。ノボ・ノルディスク3%安。ユニリーバ2%安。
▶為替
円軟調157円台半ば。円に幅広い売り。ドル指数(DXY)0.6%低下。米東部時間6日16時時点の円相場は1ドル=157円60銭台のドル高・円安水準。ユーロ/ドル上昇。ポンド/ドル上昇。スイスフラン/円上昇。カナダドル/円上昇。豪ドル/円上昇。NZドル/円上昇。人民元/円小幅高。米10年物国債利回り4.63%に上昇。米2年物国債利回り4.27%に低下。独10年物国債利回り2.44%に上昇。仏10年物国債利回り3.26%に低下。英10年物国債利回り4.60%に上昇。ビットコイン4%高。イーサリアム2%高。ソラナ3%高。
▶新興国
クロス円堅調。ウォン/円上昇。南アランド/円上昇。トルコリラ/円小幅高。メキシコペソ/円大幅高。ブラジルレアル/円大幅高。ロシアルーブル/円3%高。
▶商品
米原油先物(WTI)2月物終値は0.5%安の73ドル56セント。金先物2月物は0.3%安の2647ドル40セント。
▶地政学リスク
ウクライナ、ロシア西部クルスクを攻撃。ロシア軍、正教クリスマスイブも侵攻継続。ハマス、解放予定の人質34人リストを承認(ロイター)。
松島 新(米ロサンゼルス在住)