年明けなので、改めて2025年における日本の政治について触れたいと思う。
今年は7月の参議院選挙が最大の焦点であることは言うまでもない。国会の召集日は内閣が決めるが、既に通常国会は1月24日に開会すると決定している。会期は150日間なので、会期末は6月22日になる。そうなると、参議院選挙は7月3日告示、20日投票日の可能性が高い。
定数248議席の参議院において、欠員が9議席あるため、現在の過半数は120議席だ。自民党は112議席、公明党は27議席を擁しており、過半数を19議席上回っている。非改選は自民党60議席、公明党13議席の計73議席に他ならない。
任期6年、定数の半数を3年毎に改...

有料会員限定記事
-
POINT 01全記事(15,000本)が
読み放題 -
POINT 02金融市場関係者の
注目ニュース
ランキングが見られる -
POINT 03過去20期分の
業績データを
ダウンロードできる -
POINT 04企業の公開情報を
メール通知 -
POINT 05アナリストの予想や
指標を使った
銘柄発掘ツールが使える -
POINT 06セミナー動画が
見放題