▶米国株
関税への懸念後退で大幅上昇。エヌビディア時価総額がアップル抜く。ダウ537ドル(1.2%)高。S&P500は0.9%高。ナスダック総合0.6%高。ナスダック100は0.6%高。ラッセル2000は1.9%高。SOX指数1.3%上昇。VIX5%低下(15台前半)。ヴィストラ8%高。オラクル7%高。チャールズシュワブ6%高。モデルナ5%高。スーパー・マイクロ5%高。アーム4%高。パロアルト4%高。スターバックス3%高。クラウドストライク3%高。エヌビディア2%高。アマゾン2%高。ドアダッシュ2%高。トランプ・メディア11%安。ウォルグリーンズ9%安。ファースト・ソーラー5%安。アルベマール4%安。アップル3%安。オキシデンタル3%安。イーベイ2%安。ペイパル2%安。マイクロストラテジー2%安。エアビー2%安。ネットフリックス決算受け時間外で急伸。
▶欧州株
トランプ2.0にらみ続伸。STOXX600は0.4%高。独DAX0.2%高。英FTSE0.3%高。仏CAC40は0.5%高。伊FTSE MIB0.2%安。TUI5%高。バーバリー4%高。ロイズ銀行4%高。サーブ3%高。LVMH3%高。エルメス3%高。アストラゼネカ2%高。デリバリー・ヒーロー9%安。ジャスト・イート3%安。ライトムーブ3%安。サンタンデール2%安。ASML2%安。
▶為替
円小動き155円台半ば。ドル指数(DXY)1.2%低下。米東部時間21日16時時点の円相場は1ドル=155円50銭台のほぼ横ばい水準。ユーロ/ドル小幅高。ポンド/ドル小幅高。スイスフラン/円ほぼ横ばい。カナダドル/円小幅反落。豪ドル/円小幅反落。NZドル/円ほぼ横ばい。人民元/円ほぼ横ばい。米10年物国債利回り4.58%に低下。米2年物国債利回り4.27%に低下。独10年物国債利回り2.51%に低下。仏10年物国債利回り3.27%に低下。英10年物国債利回り4.59%に低下。ビットコイン2%高。イーサリアムほぼ横ばい。SOL2%高。
▶新興国
クロス円まちまち。ウォン/円小幅続伸。南アランド/円小幅続伸。トルコリラ/円小幅続落。メキシコペソ/円反落。ブラジルレアル/円ほぼ横ばい。ロシアルーブル/円続伸。
▶商品
米原油先物(WTI)2月物終値は2.6%安の75ドル89セント。金先物2月物は0.4%高の2759ドル20セント。
▶地政学リスク
イスラエル軍トップが辞意。イスラエル軍、ヨルダン川西岸を大規模攻撃。中ロ首脳、トランプ氏就任で連携確認。尹韓国大統領、弾劾法廷に出廷。
松島 新(米ロサンゼルス在住)