QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース ダウ136ドル高 エヌビディア9%上昇 GM急落【早読み世界市場】

ダウ136ドル高 エヌビディア9%上昇 GM急落【早読み世界市場】

記事公開日 2025/1/29 08:38 最終更新日 2025/1/29 08:38 米国・欧州 商品市況 米金利 米株 早読み世界市場

▶米国株

エヌビディア主導でナスダック大幅反発。決算でGM急落。ダウ136ドル(0.3%)高。S&P500は0.9%高。ナスダック総合2.0%高。ナスダック100は1.6%高。ラッセル2000は0.2%高。SOX指数1.1%上昇。VIX8%低下(16台前半)。クラウドストライク9%高。ヴィストラ9%高。エヌビディア9%高。インベスコ9%高。モデルナ8%高。GEベルノバ8%高。パランティア6%高。アリスタ6%高。アップラビン5%高。アップル4%高。マーベル4%高。シノプシス3%高。マイクロソフト3%高。ロッキード9%安。GM9%安。ジュニパー6%安。ウォルグリーンズ4%安。マイクロストラテジー3%安。マイクロン3%安。ペプシコ3%安。インテル2%安。ペイパル2%安。スターバックス決算受け時間外で上昇。

▶欧州株

小幅反発。STOXX600は0.4%高。独DAX0.7%高。英FTSE0.4%高。仏CAC40は0.1%安。伊FTSE MIB0.1%安。シーメンス・エナジー8%高。キャップジェミニ4%高。ドイツテレコム3%高。MTUエアロ2%高。ダノン2%高。メルセデス1%高。シュナイダー7%安。BEセミコンダクター4%安。STマイクロ3%安。BMW3%安。

▶為替

円軟調155円台後半。ドル指数(DXY)0.5%上昇。米東部時間28日16時時点の円相場は1ドル=155円50銭台のドル高・円安水準。ユーロ/ドル続落。ポンド/ドル反落。スイスフラン/円小幅反発。カナダドル/円反発。豪ドル/円小幅反発。NZドル/円小幅反発。人民元/円反発。米10年物国債利回り4.53%に低下。米2年債国債利回り4.20%に上昇。独10年物国債利回り2.56%に上昇。仏10年物国債利回り3.29%に上昇。英10年物国債利回り4.62%に上昇。ビットコイン2%高。イーサリアム1%高。XRP6%高。

▶新興国

クロス円、概ね堅調。ウォン/円小幅続落。南アランド/円反発。トルコリラ/円反発。メキシコペソ/円大幅反発。ブラジルレアル/円大幅反発。ロシアルーブル/円小幅続落。

▶商品

米原油先物(WTI)3月物終値は0.8%高の73ドル77セント。金先物2月物は1.1%高の2767ドル50セント。

▶地政学リスク

ハマス「解放予定33人のうち8人は死亡」。イスラエル首相、訪米を検討。ロシア、ウクライナ複数都市を無人機攻撃。

 

松島 新(米ロサンゼルス在住)

 

著者名

松島 新


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
3,398
-7.68%
3
7974
任天堂
10,080
-3.26%
4
8058
三菱商
2,660
+1.72%
5
8411
みずほ
3,692
-7.95%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
280
+18.64%
2
6967
新電工
8,994
+18.26%
3
1,011
+17.42%
4
1,540
+15.87%
5
2,960
+8.9%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3409
北日紡
173
-13.5%
2
97
-13.39%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
1,605.5
-12.07%
5
5247
BTM
994
-11.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
21,430
-5.49%
3
7011
三菱重
2,517.5
-1.83%
4
28,995
-4.08%
5
7203
トヨタ
2,518.5
-5.17%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる