▶米国株
景気後退警戒で大荒れ。ダウ一時1100ドル超下落。テスラ売り加速。ダウ890ドル(2.1%)安。S&P500は2.7%安。ナスダック総合4.0%安。ナスダック100は3.8%安。ラッセル2000は2.7%安。SOX指数4.9%低下。VIX19%上昇(27台後半)。レッドフィン68%高。リジェネロン5%高。エクソン3%高。テスラ15%安。アップラビン12%安。トランプ・メディア11%安。パランティア10%安。サービスナウ8%安。クラウドストライク7%安。アリスタ7%安。GEベルノバ7%安。ラム・リサーチ7%安。アーム7%安。マーベル7%安。ゼットスケーラー7%安。ゴールドマン5%安。エヌビディア5%安。アップル5%安。アメックス4%安。ウォルマート4%安。JPモルガン4%安。ボーイング4%安。
▶欧州株
大幅続落。ノボ・ノルディスク急落。STOXX600は1.3%安。独DAX1.7%安。英FTSE0.9%安。仏CAC40は0.9%安。伊FTSE MIB1.0%安。ポルシェ5%高。ステランティス3%高。BMW2%高。メルセデス2%高。ユニリーバ2%高。シーメンス・エナジー9%安。ロールスロイス9%安。ノボ・ノルディスク9%安。サフラン5%安。SAP5%安。インフィニオン5%安。アディダス4%安。ASML4%安。リシュモン4%安。エアバス4%安。UBS4%安。BNPパリバ3%安。シュナイダー2%安。
▶為替
日米金利格差縮小で円堅調一時146円台。ドル指数(DXY)0.1%上昇。米東部時間日10日16時時点の円相場は1ドル=147円30銭台のドル安・円高水準。ユーロ/ドルほぼ横ばい。ポンド/ドル小幅安。スイスフラン/円下落。カナダドル/円下落。豪ドル/円下落。NZドル/円下落。人民元/円下落。米10年物国債利回り4.21%に低下。米2年債国債利回り3.88%に低下。独10年物国債利回り2.83%に低下。仏10年物国債利回り3.50%に低下。英10年物国債利回り4.60%ほぼ横ばい。ビットコイン5%安。イーサリアム9%安。SOL7%安。
▶新興国
クロス円、ルーブル除き軟調。ウォン/円大幅安。南アランド/円下落。トルコリラ/円下落。メキシコペソ/円1%安。ブラジルレアル/円1.5%下落。ロシアルーブル/円2.5%高。
▶商品
米原油先物(WTI)4月物終値は1.5%安の66ドル03セント。金先物4月物は0.5%安の2899ドル40セント。
▶地政学リスク
ゼレンスキー大統領、サウジに到着。ロシア軍、クルスク州で大規模攻勢。イスラエル、ガザへの送電停止。シリア衝突の死者1000人超。
松島 新(米ロサンゼルス在住)