▶米国株
政治・政策めぐる不透明感が圧迫。S&P500は調整局面入り。ダウ537ドル(1.3%)安。S&P500は1.4%安。ナスダック総合2.0%安。ナスダック100は1.9%安。ラッセル2000は1.6%安。SOX指数0.6%低下。VIX2%上昇(24台後半)。インテル15%高。ダラー・ゼネラル7%高。ダラー・ツリー7%高。ニューモント5%高。ノースロップ3%高。ベライゾン3%高。アドビ14%安。スーパー・マイクロ8%安。エアビー6%安。ドアダッシュ5%安。パランティア5%安。メタ5%安。セールスフォース5%安。クラウドストライク4%安。トランプ・メディア4%安。コストコ4%安。アップル3%安。アマゾン3%安。テスラ3%安。
▶欧州株
トランプ関税懸念で軟調。STOXX600は0.2%安。独DAX0.5%安。英FTSE0.01%高。仏CAC40は0.6%安。伊FTSE MIB0.8%安。ボーダフォン5%高。ノボ・ノルディスク3%高。アントファガスタ3%高。アストラゼネカ2%高。ラインメタル2%高。ダイムラー・トラック4%安。ペルノ・リカール4%安。サーブ3%安。STマイクロ3%安。SAP2%安。BMW2%安。サフラン2%安。ウニクレディト2%安。
▶為替
円堅調147円台後半。ドル指数(DXY)0.2%上昇。米東部時間日13日16時時点の円相場は1ドル=147円70銭台のドル安・円高水準。ユーロ/ドル小幅続落。ポンド/ドル小幅反落。スイスフラン/円反落。カナダドル/円反落。豪ドル/円反落。NZドル/円反落。人民元/円反落。米10年物国債利回り4.27%に低下。米2年債国債利回り3.96%に低下。独10年物国債利回り2.85%に低下。仏10年物国債利回り3.56%横ばい。英10年物国債利回り4.63%に低下。ビットコイン3%安。イーサリアム1%安。SOL2%安。
▶新興国
クロス円まちまち。ウォン/円反落。南アランド/円小幅続落。トルコリラ/円反落。メキシコペソ/円小幅続伸。ブラジルレアル/円反落。ロシアルーブル/円反発。
▶商品
金は最高値更新。米原油先物(WTI)4月物終値は1.7%安の66ドル55セント。金先物4月物は1.5%高の2991ドル30セント。
▶地政学リスク
プーチン大統領、30日停戦案受け入れに厳しい条件。ウィットコフ米特使、モスクワ入り。ロシア軍、ウクライナ攻撃を拡大。イスラエルとハマス、ガザ停戦案めぐり協議継続。イスラエル軍、シリア首都を攻撃。
松島 新(米ロサンゼルス在住)