▶米国株
幅広い業種・銘柄に買い。インテル高い。テスラ大幅下落。ダウ353ドル(0.9%)高。S&P500は0.7%高。ナスダック総合0.3%高。ナスダック100は0.6%高。ラッセル2000は1.2%高。SOX指数1.4%上昇。VIX6%低下(20台半ば)。インテル7%高。ロビンフッド7%高。GEベルノバ6%高。ルルレモン5%高。アップラビン5%高。ブラックストーン5%高。カーニバル5%高。AMD4%高。ネットフリックス3%高。エアビー3%高。クラウドストライク3%高。ナイキ3%高。ウォルマート2%高。トランプ・メディア2%高。バークシャー2%高。テスラ5%安。キャピタル・ワン4%安。エヌビディア2%安。アマゾン1%安。
▶欧州株
独財政拡大期待で続伸。STOXX600は0.8%高。独DAX0.7%高。英FTSE0.6%高。仏CAC40は0.6%高。伊FTSE MIB0.9%高。モンテパスキ銀4%高。プーマ4%高。BNPパリバ3%高。ノボ・ノルディスク3%高。シーメンス・エナジー3%高。UBS2%高。サンタンデール2%高。SAP2%高。シェル2%高。テスコ4%安。バーバリー4%安。マークス&スペンサー4%安。ケリング3%安。リシュモン2%安。
▶為替
)円軟調149円台前半。ドル指数(DXY)0.3%低下。米東部時間日17日16時時点の円相場は1ドル=149円10銭台のドル高・円安水準。ユーロ/ドル小幅高。ポンド/ドル小幅高。スイスフラン/円上昇。カナダドル/円上昇。豪ドル/円1.5%高。NZドル/円1.5%高。人民元/円小幅高。米10年物国債利回り4.30%に低下。米2年債国債利回り4.04%に上昇。独10年物国債利回り2.82%に低下。仏10年物国債利回り3.48%に低下。英10年物国債利回り4.64%に低下。ビットコイン1%高。イーサリアム3%高。SOL2%高。
▶新興国
クロス円堅調。ウォン/円上昇。南アランド/円上昇。トルコリラ/円小幅高。メキシコペソ/円小幅高。ブラジルレアル/円大幅高。ロシアルーブル/円2.5%高。
▶商品
金は連日の最高値。米原油先物(WTI)4月物終値は0.6%高の67ドル58セント。金先物4月物は0.2%高の3006ドル10セント。
▶地政学リスク
米ロ首脳、18日に電話会談へ。ロシア、ウクライナのNATO加盟排除を要求。フーシ派が米軍攻撃、米軍は軍事行動継続。イスラエル軍、ガザを空爆。
松島 新(米ロサンゼルス在住)