QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース WTIが50ドル割れ、BEIも低水準に FOMCでハトは出るか
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

WTIが50ドル割れ、BEIも低水準に FOMCでハトは出るか

記事公開日 2018/12/18 09:04 最終更新日 2018/12/18 09:08 BEI FOMC WTI原油先物 QUICK Market Eyes

17日の米国市場でWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)原油先物が一時49.09ドルまで下落。2017年9月以来、約1年3カ月ぶりの安値を付けた。供給過剰懸念や中国や欧州の経済指標悪化を受けた前週からのリスクオフの流れの継続が背景。ダウ平均も500ドルを超す下落となって終えている。

原油相場の下落を受け、市場の期待インフレを現す米ブレーク・イーブン・インフレ率(BEI)も1.81%と17年9月以来の水準まで低下した。18~19日の米連邦公開市場委員会(FOMC)におけるハト派化観測を後押しすることになりそうだ。

■米BEIとWTIの比較チャート

この日はブレント原油も安く、清算値は1.1%安の1バレル=59.61ドルだった。この結果、ブレント原油とWTIのスプレッドは9.73ドルとなっている。10月以降の下げ相場の過程で、ブレント原油とWTIのスプレッドは一時12ドルを超えたが、足元では9ドル台で縮小傾向にあった。しかし、米国内の原油生産量の増加が警戒されるほか、米株安を受けてリスク・オフの動きが強まるようだと、下げ相場の中でスプレッドの拡大を伴いながらWTIの下げがキツくなる恐れがありそう。(池谷信久、片平正ニ)

■ブレントとWTIのスプレッド(緑・左軸)の推移

 

※QUICKデリバティブズコメントで配信したニュースを再編集した記事です。トレーダーやディーラー、運用者の方々へ日経平均先物・オプション、債券現物、先物を中心に旬のマーケット情報をお伝えしています。ライター独自の分析に加え、証券会社や機関投資家など運用・調査部門への独自のネットワークから情報を収集し、ご提供しています。また、QUICKデリバティブズコメントでは特設サイト上で「US Dashboard」のサービスを始めました。米経済・市場の変化を見極めるツールです。


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7013
IHI
9,272
-5.03%
2
3,924
-8.59%
3
5631
日製鋼
4,701
+2.95%
4
4502
武田
4,015
-4.65%
5
547
+17.13%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,335
+28.98%
2
318A
VIX先ETF
1,710
+21.27%
3
8,950
+20.13%
4
493
+19.37%
5
547
+17.13%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,116
-17.02%
2
2,238
-16.14%
3
1,209
-14.91%
4
269
-13.78%
5
9425
ReYuuJpn
469
-13.3%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
17,345
-9.06%
2
7011
三菱重
2,199
-4.84%
3
8306
三菱UFJ
1,563.5
-5.75%
4
7013
IHI
9,269
-5.17%
5
23,950
-9.98%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる