QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 米国株高値そろい踏み 債券、金まで⤴は、そろい過ぎ
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

米国株高値そろい踏み 債券、金まで⤴は、そろい過ぎ

「S&P500指数が新たな最高値を付けた。今年は19%上昇している。おめでとう!」

このご機嫌なツイートが誰のものか、もはや言うまでもないだろう。3日の米国市場は独立記念日の休場を前に短縮取引だったが、S&P500指数は今年8回目となる史上最高値更新となったほか、ダウ工業株30種平均株価とナスダック指数も史上最高値を更新して主要3指数は堅調に終えた。

対中強硬派として知られるピーター・ナバロ大統領補佐官(通商製造政策局長)は3日にブルームバーグTVのインタビューで「新しい米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)が承認され、金利を下げ、トランプ大統領の成長計画を推進すれば、ダウは3万ドルに到達する」と述べていた。米中の貿易戦争が一時休戦となる中、トランプ政権幹部から株式市場に強気のコメントが相次いでいる。

高値で推移するのは株価だけではない。米債券市場で米10年債利回りは約2年8カ月ぶりの水準まで低下(価格は上昇)した。利下げ観測や中東情勢の緊張で、ニューヨーク金先物相場も6月末に約6年ぶりの高値をつけている。

■ダウ平均、S&P500、米10年債利回り(逆目盛り)、NY金先物の年初からの推移

株や原油といったリスクオン相場で買われる商品から、債券や金といった本来はリスクオフ相場で買われる商品までがそろって上昇。「ゴルディロックス」を通り越したかのような今の相場を、なんと呼べばよいのだろうか。(片平正二)

※QUICKデリバティブズコメントはトレーダーやディーラー、運用者の方々へ日経平均先物・オプション、債券現物、先物を中心に旬のマーケット情報をお伝えしています。ライター独自の分析に加え、証券会社や機関投資家など運用・調査部門への独自のネットワークから情報を収集し、ご提供しています。特設サイト上で「US Dashboard」のサービスを始めました。米経済・市場の変化を見極めるツールです。またQUICKエクイティコメントは、国内株を中心に相場動向をリアルタイムでLIVE解説するQUICKのオプションサービスです。


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
3,398
-7.68%
3
7974
任天堂
10,080
-3.26%
4
8058
三菱商
2,660
+1.72%
5
8411
みずほ
3,692
-7.95%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
280
+18.64%
2
6967
新電工
8,994
+18.26%
3
1,011
+17.42%
4
1,540
+15.87%
5
2,960
+8.9%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3409
北日紡
173
-13.5%
2
97
-13.39%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
1,605.5
-12.07%
5
5247
BTM
994
-11.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
21,430
-5.49%
3
7011
三菱重
2,517.5
-1.83%
4
28,995
-4.08%
5
7203
トヨタ
2,518.5
-5.17%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる