QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース アフラック株にも火の粉 日本郵便「二重払い・無保険10万件問題」
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

アフラック株にも火の粉 日本郵便「二重払い・無保険10万件問題」

記事公開日 2019/8/22 10:05 最終更新日 2019/8/22 10:07 アフラック 生命保険 QUICK Market Eyes

QUICKコメントチーム=大野弘貴

21日の米株式市場で米保険大手のアフラックが大幅続落し、前日比5.55%安の48.98ドルで終えた。終値では4月29日以来、約4カ月ぶりに50ドルを下回った。
日本経済新聞の電子版は21日、「日本郵便がアフラック生命保険の委託で販売するがん保険で、保険料を二重で徴収したり、契約者が一時的に無保険の状態になったりする事例が2018年5月~19年5月で少なくとも約10万件あったことがわかった」と報じた。「アフラックのがん保険はがん患者の加入を防ぐため、契約後から3カ月は「免責期間」として保障を適用しない。乗り換え時に切れ目のない保障を受けたければ、新旧契約に二重払いするしかなく、避けたい人は一時的な無保険を強いられた」という。

アフラックの19年4~6月期の売上高55億1100万ドルのうち、日本での売上高は約70%の38億ドルを占めている。また、アフラックの日本でのがん保険、医療保険、所得補償保険の販売は全体の約25%に及ぶ。

アフラックはこの日、「日本郵便への販売委託について、厳格かつ自主的な見直しを行う」とし、「当社のコンプライアンス基準に反する行為を発見した場合には、速やかに対応するための必要な措置を講じる」と表明したことが伝わっている。
アフラックは7月28日、日本郵便を通じて販売した保険商品については、「コンプライアンス問題としては認識しておらず、販売の停止はしない」と発表していた。

エバコアISIの21日付のリポートによると、日本郵便を通じて販売されたアフラックの保険契約の最大20%が調査の対象になる可能性があると指摘している。

※QUICKデリバティブズコメントはトレーダーやディーラー、運用者の方々へ日経平均先物・オプション、債券現物、先物を中心に旬のマーケット情報をお伝えしています。ライター独自の分析に加え、証券会社や機関投資家など運用・調査部門への独自のネットワークから情報を収集し、ご提供しています。特設サイト上で「US Dashboard」のサービスを始めました。米経済・市場の変化を見極めるツールです。またQUICKエクイティコメントは、国内株を中心に相場動向をリアルタイムでLIVE解説するQUICKのオプションサービスです。

 


銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
8411
みずほ
3,277
-11.24%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
7013
IHI
9,745
-5.06%
5
27,635
-4.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
8918
ランド
8
+14.28%
4
338A
Zenmu
4,885
+14.26%
5
318A
VIX先ETF
1,197.5
+9.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
210
-23.63%
2
2334
イオレ
980
-23.43%
3
748
-16.7%
4
6967
新電工
7,494
-16.67%
5
6786
RVH
51
-16.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
20,280
-5.36%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
27,635
-4.69%
5
7012
川重
7,400
-11.83%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる