QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「JPモルガン・チェース」の記事・ニュース一覧

「JPモルガン・チェース」の記事・ニュース一覧

下落相場の「ベア・ローテーション」、グロース売り・バリュー失速は起こるか

【QUICK Market Eyes  川口究】米国における大型の経済対策や新型コロナウイルスのワクチンの浸透による経済正常化期待など受けた米長期金利の上昇が日米でのグロース株からバリュー株へのローテーションを […]
QUICK Market Eyes
2021/4/27 14:11

米国株は企業決算にらみ バイデン氏就任演説にも注目

【NQNニューヨーク  古江敦子】1月18日がキング牧師誕生日の祝日で全市場が休場となる今週(19~22日)の米株式相場は、2020年10~12月期の決算をにらんだ展開になりそうだ。19日に金融のゴールドマン・ […]
NQNセレクト 株式マーケット
2021/3/31 08:26

ヘッジファンドの保有が多いのはアマゾン、マイクロソフト、フェイスブック

ゴールドマン・サックスは8月20日付のヘッジファンド・トレンド・モニターのリポートで、「ヘッジファンド(HF)は引き続きお気に入りの成長株にコミットしており、そのコミットメントは報われている」と指摘した。HFが好む銘柄群 […]
QUICK Market Eyes
2020/8/26 09:43

【朝イチ便利帳】15日 日銀さくらリポート、JPモルガンやGSなど米金融決算

15日は日銀の支店長会議が開かれ、黒田東彦総裁があいさつする。地域経済報告(さくらリポート)の公表もある。中国では9月の消費者物価指数(CPI)、卸売物価指数(PPI)が発表される。米国ではゴールドマン・サックスなど金融 […]
金融コラム 株式マーケット 経済・ビジネス
2020/6/19 16:11

ご意見番フィンク氏の予言「米株にメルトアップリスク」 経済成長に強気

ウォール街のご意見番として知られる、ブラックロックのラリー・フィンク最高経営責任者(CEO)が16日に米経済専門チャンネルのCNBCに出演し、「我々は株式市場にメルトダウン(崩壊)ではなく、メルトアップ(急騰)するリスク […]
QUICK Market Eyes
2019/4/17 09:06

【朝イチ便利帳】12日 SQ算出 高島屋など決算 中国貿易統計 JPモルガン決算

12日は日銀が9月のマネーストックを発表するほか、経産省が8月の第3次産業活動指数などを発表する予定だ。株式市場は株価指数オプション10月物の特別清算指数(SQ)算出を迎える。また、高島屋(8233)や東宝(9602)な […]
金融コラム 株式マーケット 経済・ビジネス
2018/10/12 08:24

好調な市場、難しい相場 さえない米金融株、トレーディング収益振るわず

13日の米国株式市場で、金融株がさえない。JPモルガン・チェース)は一時、前日比0.41ドル(0.4%)安の112.67ドルまで下げた。終値は小幅に上昇し、0.44ドル(0.4%)高の113.52ドル。シティグループは0 […]
QUICK Market Eyes
2018/9/14 09:30

米企業決算キックオフ 2割増益の見方、貿易摩擦どこまで影響

米国企業の2018年4~6月期(2Q)決算発表が今週13日のJPモルガン・チェースら金融大手から実質的にスタートする。米中の関税戦争が6日に発動(Kick in)された後はいったん出尽くしの動きで株式相場は堅調。ゴールド […]
QUICK Market Eyes
2018/7/10 10:16

米金利低下・金融株売りに透ける薄気味悪さ 強まる貿易紛争の横風

27日の米国市場でJPモルガン・チェースが反落し、1.54%安の103.24ドルで終えた。終値ベースで2017年11月28日以来、7カ月ぶりの安値水準となった。この日のダウ工業株30種平均を10ドルほど押し下げた。 貿易 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2018/6/28 10:02

米金融株ETFが12日続落 長期金利低下で金融株に逆風

26日の米国市場で金融株ETFとしては純資産が最大の金融株スパイダーETF(XLF)が12日続落し、0.33%安の26.69ドルで終えた。一時は26.52ドルまで下げて5月3日以来、約2カ月ぶりの安値水準に沈んだ。貿易紛 […]
QUICK Market Eyes
2018/6/27 09:52

米10年金利いよいよ3%目前 ドルも全面高、108円後半 【US Dashboard】

23日の米国債券市場で米10年金利は2.997%と2014年1月以来、約4年3カ月ぶりの水準まで上昇して3%の節目に迫った。 外為市場では金利差拡大を受けドル全面高の展開となり、ドル円は108円75銭と約2カ月ぶりの円安 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2018/4/24 08:27

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
3,398
-7.68%
3
7974
任天堂
10,080
-3.26%
4
8058
三菱商
2,660
+1.72%
5
8411
みずほ
3,692
-7.95%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
280
+18.64%
2
6967
新電工
8,994
+18.26%
3
1,011
+17.42%
4
1,540
+15.87%
5
2,960
+8.9%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3409
北日紡
173
-13.5%
2
97
-13.39%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
1,605.5
-12.07%
5
5247
BTM
994
-11.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
21,430
-5.49%
3
7011
三菱重
2,517.5
-1.83%
4
28,995
-4.08%
5
7203
トヨタ
2,518.5
-5.17%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる